自民党「行政手続きをオンライン化したいなあ」 印鑑業界「ん〜ダメ!」
  • RSS

自民党「行政手続きをオンライン化したいなあ」 印鑑業界「ん〜ダメ!」

印鑑業界って強いんだな・・・

1: 記憶たどり。 ★ 2019/03/08(金) 12:23:26.59 ID:dpQElJ499.net
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/news/post_172988

自民党は7日、行政手続きの100%オンライン化を目指す「デジタル手続法案」を部会で了承しました。
法案には当初、法人を設立する際に必要な印鑑の届け出の義務化をなくす案が盛り込まれていましたが、印鑑業界の反発などを受けて見送られました。ただ夏の参議院選挙後の臨時国会には、再び押印の簡略化に向けた議論が行われるとみられます。
 
2: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:23:59.49 ID:uZjif7590.net
印鑑ほど無意味なものもない
711: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 17:21:41.92 ID:Ni1Cj5kn0.net
>>2
書類が何となく華やかになる
944: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土) 08:16:40.03 ID:0Rwpcc910.net
>>711
蛍光ペンでのサインを義務化すればいい
4: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:24:36.19 ID:DGlvA92F0.net
悪い意味で変われない国
7: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:25:15.40 ID:Zj+P9L330.net
無駄に高級な印鑑で暴利を貪ってるんだよな
8: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:25:25.49 ID:zxljhwgA0.net
>印鑑業界の反発

猫パンチくらいの威力しかなさそうだが。
10: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:25:36.34 ID:7KrUfPsZ0.net
印鑑業界そんなに規模でかいか?
11: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:26:03.87 ID:oLDAAs3g0.net
この国からアマゾンやマイクロソフト、グーグル、アップルみたいな企業が出てこないのが分かるなwww
13: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:26:17.48 ID:W23tA0SP0.net
笑ったわ
14: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:26:18.45 ID:LWCDTG6b0.net
面倒なんだよ印鑑。何が印鑑証明だよ
サインでいいっての
442: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 14:27:17.67 ID:g3VMwarz0.net
>>14
そのサインが偽造では無いという確証はどこで得ればいいのでしょうか?
36: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:31:21.62 ID:aom+FyJY0.net
写真付きの身分証明書を提示させるなら印鑑いらないだろうと。
41: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:33:01.07 ID:eT7+pOzR0.net
デジタル印鑑にしようぜ
52: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:35:05.29 ID:xM3EV4P70.net
生体認証でいいだろ
912: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土) 06:09:35.51 ID:BChxERAU0.net
>>52
個人じゃなくて、法人とか
行政機関など「生体認証」が不可能な場合は?

責任者の生体情報を、そのたびに提出するのか?
84: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:41:42.42 ID:YcbBBb/X0.net
印鑑業界って、票に影響するほどの力あるの?w
101: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:44:57.07 ID:waUPBiNF0.net
印鑑業界のために不便を強いられるのかよ
110: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:46:16.04 ID:NrgDSMl/0.net
三文判でいいですよ!
なんて物に意味があるとは思えない
119: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:47:19.00 ID:UPM+jmbR0.net
>>110
まじで意味不明だよな
137: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:52:18.35 ID:wMQD9GcP0.net
印鑑業界の声ってどんだけデカいんだよw
138: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:52:41.11 ID:H5FlXBPs0.net
伝統って進化しないことじゃないんだよなあ
192: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 13:05:10.76 ID:kz9YQBcJ0.net
印鑑屋って儲かるんだな
202: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 13:09:48.05 ID:NnqLGpfM0.net
>>192 近所の印鑑屋は何軒も潰れてるから儲からないんじゃない?
基本的に1回作ったら終わりだし安物でも実用は問題ないし
153: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:55:45.60 ID:tFMmBp5j0.net
会社用のくそでかい複雑な印鑑は利益率高そうだよな
そら必死になるか
156: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 12:56:30.43 ID:Z1BIYkOz0.net
>>153
もうこれがないと立ちいかないレベルなんだろうなあ
173: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 13:00:48.33 ID:7qx96bpd0.net
まぁ気持ちは分かる
それを生業にして生活してるんだし
311: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 13:43:14.15 ID:0zX0mL+i0.net
日本はデジタル化は諦めましょう
400: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 14:11:06.57 ID:3OmFd6po0.net
本人がいるのに印鑑忘れたから取りに帰るとか原始時代かよ
411: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 14:14:10.84 ID:IGYYGNqY0.net
チタンの印鑑セット持ってるけどいいぞ。
412: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 14:15:05.69 ID:otmnACt70.net
>>411
ちょっと偉くなった気分になるよねw
414: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 14:15:53.01 ID:BVgnHKCP0.net
>>411
チタンは開運印鑑的には良くないらしい(´・ω・`)
428: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 14:20:39.71 ID:Y7y5Nm3w0.net
>>414
そんなの言ったもん勝ちやん
527: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 15:23:58.55 ID:sHTyS+mj0.net
既得権持った奴が足を引っ張る
いかにも日本的
717: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 17:26:11.05 ID:sIUPjAzs0.net
印鑑業界ふざけんな
誰だ金貰った奴は!
723: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 17:33:00.58 ID:1wQlO/Hp0.net
宅配はシヤチハタが便利
電子署名めんどくさい
738: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 17:40:42.99 ID:OtPJCxle0.net
スマホでも指紋認証が当たり前の時代にハンコとか


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 08:56:16

    やっぱりおかしいのは日本ニダーー!!
    やっぱりおかしいのは日本ニダーー!!
    やっぱりおかしいのは日本ニダーー!!
    やっぱりおかしいのは日本ニダーー!!
    やっぱりおかしいのは日本ニダーー!!
    やっぱりおかしいのは日本ニダーー!!
    やっぱりおかしいのは日本ニダーーッ!!

  2. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 09:04:06

    この印影本物かなぁ→印鑑証明書がなきゃだめ!

  3. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 09:06:28

    ※2
    印鑑登録しにいったら認め印も持ってこなくちゃダメ。だったわ。
    筆跡とかないぶん認め印って個人の証明でもなんでもねぇーよな。

  4. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 09:23:34

    指紋認証でええやん
    手がない人は目で
    あとは耳でもいい
    生体認証にしろ

  5. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 09:55:17

    片方で外国人を入れようとしてるのに
    印鑑がないからだめーなんて言ってたら
    そいつらが行政手続できなくて大混乱するぞ

  6. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 10:34:40

    まぁけど日本独特の文化だし良いと思うけどな
    何でもかんでも外国に合わせてたらつまらないし日本から消えて外国行けよって話

  7. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 10:37:24

    印鑑って本人証明を手軽にするためのものであって、本人証明が難しくなるとそれはそれで不便なんだけどな。

  8. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 11:10:35

    この手の悪習は平成の終わりと共に廃止しろよ

  9. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 13:25:23

    ほんとくだらねぇよなぁ
    さっさとこんなゴミ風習無くなって欲しい

  10. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 13:44:16

    日本の文化を壊したいニダ!
    我々チョンが日本文化を壊すニダ!

  11. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 13:48:05

    法人とかは面倒でも今までので良い思うが、
    個人に関しては、写真付き身分証と生体認証で、
    24時間オンラインでの行政や銀行とか届け出済むようにすりゃ良い思うがね。
    印鑑登録に限らず、年金や国保関係もマイナンバーと指紋や網膜とかと写真付き身分証を紐付けして登録すりゃ話早いやろに。
    最終的にそうするんやろうけど、やるのが遅すぎる。
    やっとこさ、マイナンバーカードと保険証が1つに纏まるらしいし。

  12. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 13:58:24

    「印鑑を使用した書類はその効力をなくす」これでいい

  13. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 15:41:35

    スキャンして3Dスキャナー使えば偽物簡単に作れそうだもんな。
    実際、銀行の通帳から印鑑の印影貼り付け削除されたし

  14. 機種名NA-07C :2019/03/09(土) 23:31:33

    ※13
    海外に行けば印鑑証明書から簡単に複製できちゃうからね。

  15. 機種名NA-07C :2019/03/11(月) 17:26:35

    印鑑の偽造についての例の判決以降、ゆっくりとだが確実に印鑑離れはおきている
    まずは官公庁だろうな 最後に残るもの官公庁だろうけどw

    考え方を変えて、電子に対する「物理シグネチャーの優位性」は絶対にあるから、それを確立するような方向に行くべきだろう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。