「ワープロはいずれなくなりますか?」 30年前の日本メーカー各社の答え
  • RSS

「ワープロはいずれなくなりますか?」 30年前の日本メーカー各社の答え

PCが勝ったな

1: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:39:39.12 ID:cBi/9GSVM.net
2019.01.01

平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える材料になります」

どうですか、すごくないですか? まだワープロを生産している企業の担当として、うかつなことを言えないのもわかりますが、まさかの全否定。まぁ、答えた担当者も30年後に蒸し返されるとは思ってなかったでしょうけど。

フォローしておくと、パソコンも作っていたNECのコメントはさすがです。

NEC「ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになってもそれは単に名前が変わっただけってことになると思います」

https://dime.jp/genre/644604/
 
2: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:40:32.12 ID:xC0AnyFn0.net
やっぱりNECがNo.1
12: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:44:48.06 ID:deS7yN1Tp.net
なんで別々に進化すると思ったんだろう
携帯電話が当たり前になりつつあった90年代にガキだったワイらですら「そのうちポケベルと合体したりテレビとか見れるようになるやろなぁ」とか統合を予感してたのに
89: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:06:49.18 ID:5eCWiy57a.net
>>12
1980年

110: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:13:39.02 ID:OgHGdx4ma.net
>>89
すごい
10: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:44:15.32 ID:I3I2+raaa.net
最近また文書入力に特化した機器出てるから
このメーカーの言い分は間違ってないやろ
15: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:46:59.60 ID:1D5b7INF0.net
pc出て来た時代でワープロの方が優れてた点ってなんやったん?
ソフトが使いにくいだけなら取り込まれるの分かりそうやけど
19: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:48:34.60 ID:KEE//szO0.net
>>15
まだdosとかやったから取っ付きにくかったんやないかな
25: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:50:27.50 ID:5DT0RVRx0.net
>>15
pc-98とWindowsが一般的になるまではディレクトリ管理がかなりめんどくさかったはずだから、取っつきにくかったはず
17: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:48:14.07 ID:I3I2+raaa.net
初期のパソコンは起動くっそ遅いし、しょっちゅうフリーズして安定性皆無やったからなあ
27: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:50:52.99 ID:BMAna6o70.net
これを踏まえると、爆発的にパソコンを普及させたWin95って革命的なOSだよな
36: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:53:39.13 ID:KdePNkID0.net
>>27
ただわかりやすいUIってだけならマックのが先やったと思うけど95とどこに差があったんや?
30: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:51:31.52 ID:4RgZuQTg0.net
ワープロとパソコンって違うものだったのかよ
知らんかったわ
31: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:52:01.77 ID:6usyoyTY0.net
今はなくならないと思ってても実際は30年後には使われなくなってるものってなんやろか
43: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:54:53.03 ID:JRnDntbNd.net
>>31
ノートパソコン
デスクトップ
音楽プレーヤー
スマホ
34: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:53:01.88 ID:BMAna6o70.net
>>31
パソコンちゃうか
38: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:54:04.99 ID:8Phk6HMJ0.net
>>34
パソコンが消えることなんてあるんかな
家庭の話なら消えるかもしれんが会社から消えることはないやろ
37: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:53:44.51 ID:gjpGTgTW0.net
でもまあキングジムのポメラみたいな書くのに特化したデバイス今でもあるしな
あれもワープロみたいなもんやろ
39: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:54:11.76 ID:dWTNLrc40.net
30年後は流石に分からんわ
スマホでさえなくなっとるかも知れんレベルやろ
49: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:56:43.20 ID:T1NIDm2bp.net
自動車メーカーに30年後の自動車を予想してもらって
30年後に答え合わせしたい
54: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:58:02.04 ID:JDNGHs3yM.net
未だにパソコンをワープロっていうジジイがいて戸惑うわ
65: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:00:42.78 ID:o5LuWXyp0NEWYEAR.net
95: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:08:40.43 ID:VNB6vn4P0.net
>>65
これタイプライターちゃうの
98: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:09:04.83 ID:5eCWiy57a.net
>>95
せやな
67: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:01:01.42 ID:+VHvmc3BM.net
テプラって何年選手なんや
77: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:03:59.24 ID:Y/v+viz20.net
実家にも30万くらいのワープロあったな
使った形跡皆無だったが
80: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:04:20.53 ID:GEniSyPTa.net
しかし30年も経ってワープロがPCに置き換わるのがやっとと言うのもね
72: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:02:42.42 ID:Y/v+viz20.net
ワープロとか30年後どころかウィンドウズ95あたりでももう消えそうだったろ
81: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:04:21.30 ID:DX51DxhI0.net
FAXがいまだに残ってるのが許せん
使うんじゃねぇメールを使え
94: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:08:34.35 ID:aYFX1Nnp0.net
スマホもなくなるんやろか
108: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:12:57.60 ID:79/Ls+XNa.net
>>94
スマホじゃないなんかになってる可能性はあるな
10年前にガラケーが日本から消えなんて考えられなかったように
113: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:14:08.97 ID:MEH+a4+C0.net
>>94
個人で端末を持つ時代は終わるんちゃうかな
111: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:13:59.10 ID:sB5wLXv40.net
ウェアラブル端末がワンチャンあるよな
117: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:14:22.00 ID:Z/Bt3TqK0.net
ワイも昔はスマホなんて流行らんと思ってたから何も言えませんわ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 18:15:06

    当時のNECのワープロ文豪は、中身が完全にパソコンの一種で
    OSにCP/MとかMS-DOSとかのパソコン用汎用OSつかってて
    マニアには人気だった(パソコン的に使う裏技があったはず)

  2. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 18:28:37

    PCみたいなの一式は無くならないだろうがディスプレイの形態や操作デバイスはかなり変わってると思う

  3. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 18:41:05

    >「ワープロはいずれなくなりますか?」
    意味がつかめんが、ワードだけの端末なら瀕死だし、
    WINDOWSのワード編集ソフトなら全盛だが。

    ワープロって英語の略語でWord processorっていう意味でしかない。
    聞き方に気をつけなぼうず

  4. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 19:05:31

    バラバラに進化してくれた方がメーカーには都合がいいからな
    特定の機能の機械ならその技術に特化すれば生き残れる
    特に日本みたいな中規模メーカーが乱立してる国だと

  5. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 19:30:04

    当時のパソコンってconfig.sysとautoexec.batを自分で書かないとまともに使えないから

  6. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 19:50:17

    ○○特化のガジェットより、スマホが端的にそうだが、大衆市場ではあれもこれも出来る万能型のほう普遍性があって、そして覇権を握ったわけだ
    将来の技術史にはそう書かれるだろう もう書かれているかもしれないがw

  7. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 19:57:36

    >ワープロって英語の略語でWord processorっていう意味でしかない。
    少なくとも日本ではワープロと言えばプリンタ一体型の専用機を指すんだよ

  8. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 20:21:46

    俺が好きだったワープロは大事にしまっておいたら液晶が液晶表面偏光板の酢酸化で駄目になっちまって悲しい
    FAX用紙に垂れ幕印刷する時に便利だったんだよね

  9. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 20:22:45

    ※3
    当時はその表現で話が通じてたんやで、ぼうや。

    ラップトップPC(ノートPC)が現実的ではなかった時代に、持ち運べるワープロの存在は絶対的だった。
    相手先で書類作成からプリントまでの作業はPCには無理。
    CMで亜久里が小脇に抱えて軽さをアピールしてたダイナブックだって3kg近かったからな本体だけで。他機種は倍以上の重さだったし

  10. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 20:24:28

    ワープロは印刷機能まであったし
    今、新型「書院」(が出たら買うかもしれません

  11. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 20:45:27

    ※7
    PSでもメガドライブでもスーファミでもファミコンといってたタイプ?w

  12. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 20:46:23

    ※9
    じじい餅食って喉につまらせて死んでいいぞwww

  13. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 20:48:20

    ※9
    おめえの歴史なんか聞いてねえよ、ワープロって日本語があの場合適切かどうかでけ。
    あきらかに説明不足なんだよ、書くなら「NECのワープロ」って書けってこと。
    日本語は不足なくかけやガキ

  14. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 20:51:46

    スマートグラスは間違いなく来るだろうな
    ドラレコが普及しているみたいに目で見ているものは全記録って時代になる

  15. 書院 WD-N774 :2019/01/01(火) 21:40:33

    20年以上前に書院のワープロを愛用していたけど、
    検索・置換の遅さには閉口したなあ。

    正直、プリンタ機能が内蔵されている以外のメリットは特に感じなかった。
    でも、そのメリットは大きなものだったよ。

  16. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 21:42:28

    >今はなくならないと思ってても実際は30年後には使われなくなってるものってなんやろか

    これについては俺かなぁ
    そこまで生きられるかわからんわ

  17. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 22:53:45

    30年ぐらい前、液晶2行表示のワープロ使ってたわ。
    RICOH MyRiport 15ってやつ。

  18. 機種名NA-07C :2019/01/01(火) 23:16:26

    誰かツッコんであげてよ
    昭和63年の平成元年を

  19. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 00:41:54

    「インターネットに繋がる」が無ければパソコンもスマホもこんな勢いの普及はなかったんじゃね

  20. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 01:16:07

    この「ワープロはいずれなくなりますか?」が30年前に各メーカーにされた設問だと気付ない※3=※12=※13の読解力の無さは何なんだ?脳軟化症か何かか?w
    昭和の御代には日本語ワードプロセッサーは「ワープロ」と略されていたのだよボーイw
    それでも全く納得できない脳軟化症ボーイの為に優しい俺が本文を引用してやろうw

    >30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。
    >「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。

    まあ本来は本文を見に行かなくても理解できる文章だがな
    無知が乏しい知識で間違った答えに行き着くのはしゃーないが、せめて人並み程度に読解力をつけようなw

  21. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 02:42:54

    新年早々顔真っ赤っかっか
    >ていたのだよボーイw
    とかこっちまで赤くなる

  22. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 02:53:24

    ※20
    文句はないです。
    ただ出てる答え以外を望むのもここじゃないでしょうか?それが多様性だと思います。
    僕の言ってるっこと、間違ってますか?

  23. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 02:55:39

    MACの方がUIがわかりやすいって言ってるけどそもそもMACはPCじゃないとか言ってたじゃん

  24. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 06:44:05

    >ワープロって日本語があの場合適切かどうかでけ。
    適切なんだが?
    「ワープロ」という単語は世間一般にも認知されて家電量販店にもワープロコーナーがOA機器の中央にあった時代の話に何トンチンカンな事を言ってるんだ君は。
    ワードプロセッサは知らなくてもワープロは常識だったんだよ。今のUSBと同じように

    最近のキッズは時代背景お構いなしに現代基準で語るおバカさんが多すぎ

  25. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 06:51:34

    ※23
    かつてアップルさんが公言してた事の一例
    ・MacはPCじゃない
    ・右クリックなんて無駄
    ・FireWireが標準機能になる

  26. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 07:26:45

    MacはLCが出るまでは100万円ほどしてた
    それで一体型でDTP用途で買われてたはず
     こんなの普通に買うとか無理

  27. もえるななしさん :2019/01/02(水) 07:38:39

    文豪のマザボは当時おもちゃと言われたPC6001(PC8001の弟分)とほぼ同じものだった。PC8001PC8801PC9801が本格的なパソコンでPC6001はパピコンと言っておもちゃ扱い、それであまり売れなかったので文豪に変身たらしい(笑)

  28. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 09:07:27

    まだwindowsどころかパソコンも普及していなかった学生の頃、たった2行しか表示できないカシオの安物ワープロがタイプライター代わりにとても便利に使えていたなあ
    画面レイアウトは横に小さく表示されるからこれでも意外に困らないし、キーボードショートカットを駆使して複雑な操作も対応できていた
    まあ素朴な時代だったわ

  29. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 09:54:41

    むしろ未だにリボンが手に入ることに驚愕

  30. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 13:29:18

    ※22  仮にワープロという存在を知らなくても日本語ちゃんと読めればワープロがノートパソコンと部分的に類似する機能性を持ったハードウェアだと言うことは分かる 
    多様性ってそんな使い方する言葉じゃねえと思うわ

  31. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 13:33:56

    ワープロとノートpcってガラケーとスマホの関係性に似てるよな 
    実際今の子供はハードキーのダイヤルパッド付いてる携帯電話とか直感的には理解できなさそう

  32. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 14:18:52

    ※23
    Macは元々「パーソナルコンピュータ」だよ。1人1台の個人用コンピュータがコンセプトだし、宣伝でも使ってた。PC(ピーシー)はPC/AT互換機(DOS/Windowsパソコン)のことであって「Personal Computer」のことじゃない。

    ※25
    右クリックを無駄とは言ってないぞ。慣れてない人にとっては混乱の元だから標準では用意しなかっただけ。そもそもかつてのMacはキーボードすらオプション扱いだったし。標準でついてきたのはマウスのみ。

    MacOS8.5だったか9だったか忘れたけどシステム的にはコンテクストメニュー(Ctrl+クリック)に対応したし、2ボタンマウス繋げて割り当てれば右クリックメニューとして使えた。

    ジョブズ自身が無駄とか思ってたんならNeXTSTEPで3ボタンなんて実装しないよ。
    単にユーザ層に合わせて1ボタンにしてただけでしかない。

  33. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 15:00:44

    キッズは歴史の成績が絶望的なんやなぁ
    まぁ他のも全滅そうだけと

  34. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 15:01:35

    あのさー多様性でとらえてあげないと当時のエンジニアさんが浮かばれない。彼らはっきり言ってんじゃん「パソコンとワープロは分解すれば同じもの。」って。
    つまり字を編集印刷する目的は同じで、それをハードでさせるかソフトで汎用プリンタにさせるかの違い。
    ネットの普及で汎用性がさらに高まった。印刷機器のドライバのみならず、スマホ自体が汎用してる時代。
    ネットのおかげで生活が便利になった。

  35. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 15:49:06

    ※32
    実装する「前の」発言の事だよ。
    Macに右クリックなんかいらん→数年後しれっと採用したから当時叩かれたの
    未来から過去を見ると事実誤認に陥る

  36. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 21:06:58

    ワープロからWindowsワードへの移行はそこまで感銘は受けなかったけど
    表計算ソフトは初めて触った時は衝撃を受けた
    なんて便利なツールなんだと感動したわ

  37. 機種名NA-07C :2019/01/02(水) 21:13:25

    いま普段持ち歩くパーソナルコンピューターがスマホになってて
    文書作成とか入力を伴う仕事用機器がパソコンと分かれてるからある意味当たってる

  38. 機種名NA-07C :2019/01/05(土) 02:44:41

    >>富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

    パソコンはミニバンに進化したな。
    セダンに比べ、人も荷物も沢山運べる。

    まあ当時の感覚でも、パソコンは高級ワゴンに相当だろう。
    汎用性じゃ既にワープロより上。
    ワープロ特に富士通のオアシスは、2シートオープンカー。

    富士通のオアシスは、親指シフトのお陰で
    出版印刷業界じゃ独占的シェアを占めていた。
    文字入力の速さは圧倒的。

  39. 機種名NA-07C :2019/01/06(日) 00:32:48

    親指シフトに慣れきった人は、その後の矯正に苦しむわけだが

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。