【悲報】電子書籍ストア「Digital e-hon」4月27日でサービス終了
  • RSS

【悲報】電子書籍ストア「Digital e-hon」4月27日でサービス終了

さようなら・・・

1: 孤高の旅人 ★ 2018/04/18(水) 04:02:42.08 ID:CAP_USER9.net
トーハンが電子書籍ストア「Digital e-hon」を4月27日で終了
2018年4月17日 17:56
http://www.fukeiki.com/2018/04/tohan-close-digital-ehon.html

出版取次大手の「トーハン」は、4月27日をもって電子書籍販売サイトの「Digital e-hon」を終了すると発表しました。
2012年2月にスタートした「Digital e-hon」は、医学文献をはじめ、文芸書・コミック・写真集・雑誌などの電子書籍を販売していたものの、競争激化などから運営の継続は困難と判断し今回の決定に至ったようです。
なお、購入済みの電子書籍については、7月31日までダウンロードが可能です。また、これまでの累計購入額分をポイントで還元し、「全国書店ネットワークe-hon」のポイントもしくは電子書籍サイト「BOOK☆WALKER」のコインに交換が可能とのことです。
 
13: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:16:59.21 ID:FczTp5Pe0.net
これだから日本の電子書籍は売れないんだよ
18: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:38:06.82 ID:qA11VnQY0.net
デジタルってこれがあるからうんこ
2: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:04:34.47 ID:FW51NM2g0.net
始まった瞬間にこうなると思われているから、amazonに流れるw
33: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 05:05:06.65 ID:sbrX5un20.net
Kindle一人勝ち
49: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 06:39:49.49 ID:HN7usgN90.net
>>33
よそが糞みたいな囲い込みに色気出して自滅してるだけだけどな
尼からしたら自前のラインナップ充実するのに注力だけすりゃいいからチョロいよな
39: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 05:21:17.83 ID:4aF4kJ5L0.net
でもkindle使わないでここ利用してる人って相当なマニアだよなw
78: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 09:21:57.97 ID:kAVCTpL70.net
>>39
だから潰れたんだろうな
7: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:10:55.93 ID:twEvN5MD0.net
>>これまでの累計購入額分をポイントで還元し、「全国書店ネットワークe-hon」のポイント
もしくは電子書籍サイト「BOOK☆WALKER」のコインに交換が可能とのことです。

すげえ太っ腹だなさすがはトーハン俺も利用しとけばよかった
8: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:14:15.61 ID:nkh0s/gm0.net
>>7
等価交換なのかね?
14: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:20:09.35 ID:eIar63mL0.net
>>7
いやいやメンドクセーだけだろ
果たして何%の人間がポイント移行するかね
54: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 06:59:00.54 ID:4CRCdjLZ0.net
>>14
交換して読んでない本を買えるんだから良くね?
10: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:16:06.74 ID:HAIREPGe0.net
予想はしてたが10年もたんとはな
3: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:04:45.56 ID:ydbHMsIP0.net
そういうのやるから
信用なくすんだよ

結局アマゾンかアップルが統一してやるしかなくなる
11: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:16:11.96 ID:WiE7WbjM0.net
合併先でも引き取り先でも、権利さえ引き継いでくれるなら好きにやればいいと思うが
21: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:41:22.32 ID:ov3jxUVn0.net
ダウンロードした電子データを紛失しない限りは読めるから良いんじゃないか?
本もどこかに置き忘れたりコーヒーをぶちまけてしまったらお別れだよ
22: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:43:25.21 ID:4aF4kJ5L0.net
洋書好きには電子書籍は必須
あとは青空文庫とか
27: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 04:56:32.08 ID:BWzD+IJn0.net
ダウンロードしてコピー自由にできるんなら問題ないがどうなんだ
35: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 05:11:00.64 ID:+XBDCYRa0.net
ソニーが電子書籍を始めた時にソッポ向かずに取次店や出版が参加してれば、アマゾン一強にならずに済んだのに
電子マネーも乱立してアホかと
41: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 05:22:34.63 ID:F8GUQliBO.net
>>35
まさにこれ

先を見据えた業界全体の利益みたいな概念がない狭量な世界
そりゃ外資に負けますわ
63: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 07:25:07.38 ID:dzyA7TL50.net
>>41
ねえよ。アマゾンをなめすぎ。
42: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 05:23:08.95 ID:99V/ysSw0.net
だからアマゾン一択になる
この手のニュースが流れる度にアマゾンへ流れる
電子書籍は最初からアマゾンでしか買ってないわ
45: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 05:44:13.05 ID:TmX9HOjr0.net
Amazonはもし潰れることになっても還元とかはしてくれなさそう
48: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 05:58:41.93 ID:82egxefS0.net
引っ越しが多いと、本を段ボールに入れる作業がクソ時間の無駄。
もう紙の本を買うことはない。
58: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 07:04:16.41 ID:0cdWDxwE0.net
読んで読み捨てにするマンガとか雑誌なら別に良いと思うが専門書は紙媒体じゃないとダメだわな。
95: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 18:42:36.42 ID:1tP8ajKd0.net
>>58
まさにそれ。
59: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 07:16:19.21 ID:qfl49lBU0.net
出版業のおこぼれで生きてただけの会社なんだから潮時なんじゃねえの
61: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 07:20:45.38 ID:33dzT+fl0.net
こうなるのが見えてるから国内の零細電子書籍は当てにならない
68: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 08:27:48.98 ID:VKkTHK1y0.net
とっとと国内の統一規格作りゃ良かったのにな
内ゲバってる間にアマゾンに持って行かれてるとかアホすぎ
69: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 08:29:56.50 ID:ugWR5eIn0.net
ヨドの電子本買ってる
安いし
91: 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 11:50:23.49 ID:6ZizTxo+0.net
zipでくれ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2018/04/18(水) 20:59:45

    娯楽本なんて1回読めば十分
    ポイント還元するってんなら文句ねーわ
    また新しいの買えるんだから

  2. 機種名NA-07C :2018/04/18(水) 22:16:23

    ほんとjpgで売ってくれるのが一番いいんだけどな

  3. 機種名NA-07C :2018/04/18(水) 23:31:49

    zipでくれりゃコミックと同価格でも買うわ。
    ほんと日本の利権第一主義はくそ

  4. 機種名NA-07C :2018/04/19(木) 02:56:29

    ※3
    Kindleだってzipじゃないやん

  5. 機種名NA-07C :2018/04/19(木) 04:38:12

    zipやjpgではなくpdfで読みたいな

  6. 機種名NA-07C :2018/04/19(木) 07:10:09

    そういう著作権に無防備の形式にしたらネットを巡りめぐって漫画村なんかに悪用されるだけだから仕方がない

  7. 機種名NA-07C :2018/04/19(木) 09:59:09

    クラウドサーバーとSDカードとデータをDRM対応にして個人で保管できるようにしてくれ

  8. 機種名NA-07C :2018/04/21(土) 10:44:39

    出版社(版権所有者)が存続し続けるかぎり閲覧権を保証するって内容なら、
    紙の本の倍の値段でも金だすけどねえ
    それなら紐づけでもいいわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。