ネットが悪い 15年間で書店が2万1000店→1万4000店
  • RSS

ネットが悪い 15年間で書店が2万1000店→1万4000店

a160d8eb
ネット便利だもんね
1: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:10:38.73 ID:2A4OB64j0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
6月18日に放送された『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の読書芸人特集で、又吉は書店の歩き方を披露した。
まずは新刊コーナーへ直行し気持ちを高める。そして、本選びで参考にするのが帯。好きな作家がすすめている本だと「読んでみよう」と思うのだという。「コレやな」といった運命の一冊に
出合う瞬間のために、書店に行くといっても過言ではないようだ。

普段はテンション低めの又吉が目を輝かせて語る書店。しかし、2000年に全国に約2万1000店あった書店は、現在約1万4000店にまで減少している。

また、インターネットの普及もあって“読書離れ”が進み、文化庁の2014年の調査では、日本人の47.5%がコミックや雑誌を除く書籍を1か月に1冊も読まないという結果が出たのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20150708_332395.html

4: サソリ固め(茨城県)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:12:39.40 ID:2mikctiB0.net
敵のせいにする、この時点でダメ

企業努力を怠った、ただそれだけ

5: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:12:55.36 ID:y2AlxdY70.net
ネットで本買ってるから本屋に行かなくなった

8: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:16:32.21 ID:nEXoz0Oa0.net
本って正直場所取るし買う気なくすよな

15: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:25:57.52 ID:qyW0Dpuv0.net
古本屋はどうなん

17: ミラノ作 どどんスズスロウン(四国地方)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:27:13.11 ID:emfadqGA0.net
>>15
ブックオフなくなった

103: ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:07:18.52 ID:aQBNy0vt0.net
>>17
amazonとかあるしな…わざわざ歩き回らずとも結構安く買えたりするわけだしな…

29: ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:37:54.79 ID:8BTGu3KnO.net
>>15 >>17
古本屋回りが趣味だけど、街の古本屋は激減したね。1990年代に駅周辺に五軒くらいあって
1日過ごせた地区が全滅とか、県庁所在地クラスの都市にブックオフしかないとか……

そのブックオフや類似チェーンも閉店しまくり。神保町もバタバタ食い物屋に変わっている。

16: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:27:00.24 ID:yZXku79J0.net
本を置いて待ってるだけで客が勝手に来て買ってってくれると思うなよ?

20: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:29:20.72 ID:DPaHKAFu0.net
ネットが原因て分かってるならネットで書店やればいいじゃん
馬鹿なのか?

139: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 09:27:39.34 ID:iTtADV9/0.net
>>20
マケプレで中古売ってる業者は儲けてるんでないのかな

21: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:29:42.69 ID:d08eD9UC0.net
本好きは本屋まで愛する

日本人はただのコレクターだという噂

22: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:31:04.62 ID:Or53lnGR0.net
昔から本屋で本なんか買わなかった
雑誌はコンビニだったし
だから本屋が減ったのは俺のせいじゃねぇし

23: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:33:21.14 ID:H4eGdId80.net
まだ1万店以上ある方がおどろき
図書館、コンビニ、通販相手に結構粘ってんな

24: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:33:28.94 ID:+PgC7hlP0.net
ネット+少子化。
時代の流れ。

25: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:34:01.07 ID:aEuxqUPY0.net
小さい本屋さん→欲しい本売ってねえ
大きい本屋さん→探すの面倒くさすぎ

amazon

27: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:34:49.10 ID:XuhT8tow0.net
取り寄せしてもらうならネットで直接届けてもらったほうが良いもんな

30: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:38:34.83 ID:VHPUtlao0.net
って言っても全く中身を知らずに買おうとは思わないし
まず本屋で立ち読みしてから買うけどな
まあ買うのはネットでだけど

46: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:54:00.50 ID:ZEACOw9I0.net
地元にドトールとくっついた本屋ができるらしい
ドヤドトールは何すればいいの?

48: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:56:14.02 ID:yZXku79J0.net
どうせ買うなら中身を吟味してから買えるジュンク堂とかに行くわ

59: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 07:08:35.55 ID:Ra6nhvej0.net
現物見てから買いたい場合も多いから、生活圏内の全部がつぶれちゃうと困る
立ち読み代300円くらいだったら払ってもいいと思ってる

65: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 07:17:03.42 ID:4RwaMLtA0.net
品揃えが微妙なんだよな
行っても目当ての本がない
取り寄せするなら最初からアマゾンで注文するわ

66: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 07:17:12.54 ID:ZgeFpiA70.net
(´・ω・`)ジュンク堂に潰れられたら困る

あ、でも本はAmazonで買うことはなくなった

76: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 07:25:22.18 ID:+oI3lpmW0.net
小さい本屋は何か買わないと出にくい雰囲気があるな
目当ての本があれば良いけど無かったら

77: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 07:25:45.20 ID:NPYszR3B0.net
小売りもamazonに負けてんじゃん
価格で負けるなら勝負にはならんよ
ポチ簡単だし

86: 毒霧(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 07:37:29.00 ID:LKlf14+x0.net
ネットより優れたシステムを導入しない本やが悪い

88: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 07:41:30.22 ID:ivkDbhONO.net
書店の衰退って、ブコフとかの中古店が出て来た時から始まってたんだろ?

93: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 07:56:02.44 ID:M7st/Wfd0.net
全国に大きめの書店3000店もあれば充分だよ
あとは図書館が拡充してくれれば良い
買うのは基本ネット

100: エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:03:50.49 ID:7f361V9B0.net
へったよね。
知ってる書店がほとんどなくなった。

104: トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:13:02.57 ID:xtc65HhT0.net
品揃えの良い本屋の方が早く潰れたTUTAYAはしぶといが何だか分からん店になってるけど

108: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:23:46.20 ID:O38jNvZ20.net
逆に15年間で3分の1しか減ってないのか
健闘してるな

119: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:40:13.97 ID:7kxPpmGz0.net
大きな本屋いくと背表紙ながめたりパラパラ立ち読みしてるだけですぐ2時間くらい経っちゃうけどなあ
まあ買わないんですけどね

123: ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:51:08.56 ID:nGL5ZNBI0.net
昔は本屋でCD売ってて、それらもかなり売上げに貢献してたんだけど
もはやCDも売れて無いもんなw

124: トラースキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:52:41.72 ID:B7mc6jSU0.net
暇潰しに行くと面白いけど、必要な本が決まってるときはメジャーなものじゃなければネットの方が早いからな

127: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:56:27.98 ID:jyhj34Gk0.net
時代とともにビジネスモデルも変化するのは当然
生き残りたかったらもっと頭使えってことだよ

132: マシンガンチョップ(熊本県)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 09:03:01.76 ID:fUX55bZM0.net
立ち読みして買うか決めようと思ってたやつが
ビニールひもで緊縛されてた日にはもうAmazon使うわってなる

152: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 10:00:19.99 ID:su1gDDW80.net
教科書売ってる店くらいしか残らないだろう

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436389838/




スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 11:34:44

    漫画は、専門店に行くし、専門書は専門店かネットだし…
    何より注文時、名前と電話番号を書いて、注文後一週間後に到着、店舗まで行ってなんて面倒くさくて…
    しかも、取引がないとか注文後在庫がないと連絡が来るとか面倒くさくて…
    店頭に、欲しい本があれば買うよ

  2. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 11:41:49

    つまりAMAZON使ってる連中を売国と煽れば復活するのかね?
    それで書店が元気になるならウェルカムだがw

  3. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 12:14:13

    つか紙媒体なんだからさ、経年劣化したり、ダニの温床にもなるわなw
    図書館で本借りてきて、手が痒くなったことないかな?
    俺?部屋にあるのは、有用な必要最低限だけだよ、あとすべて、電子書籍。部屋が本棚状態?考えれない。

  4. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 12:31:38

    大型書店じゃないと品揃えが悪すぎて使い物にならない
    教科書取り扱ってるような書店しか生き残れないだろうな

  5. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 12:52:31

    書店もだけどやっぱ大元の出版社の殿様商売に問題があると思うぞ
    もはやネット書店ですら殆ど本買ってないもん
    本高すぎだよ

  6. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 13:26:21

    だって本屋ってゴミなんだもん。たまたま都内で寄った以外は一切行かないし、ネット一択。

  7. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 13:47:47

    規制来てる上に漫画も売れなくなってるのに
    わざわざ零細書店続けて違法出版物販売で警察が乗り込んでくるリスク取る理由がないだけですよ

  8. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 14:33:22

    企業努力って言うだけならアホでも出来るわけで…こういう奴に限って企業努力を認めず、我が儘・文句ばっかりで無理を要求し、結果企業が疲弊してお終いってパターンなんだよな。

  9. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 14:38:47

    今の漫画ってどんどんサブカル化していっておもしろくない

  10. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 15:20:44

    家から一番近い本屋がツタヤなんだけど、嫌韓本を全くと言ってもいいぐいらい置いていないんだよね。
    強いて言えば新書コーナーにあるシンシアリーさんの本だけ。「日の丸嫌韓女子」が欲しかったのに置いていないし、他の嫌韓本も売っていない。頭に来るから他の欲しい本もネットで買っている。そこの本屋では絶対買わないことにした。

  11. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 15:25:38

    出版社や問屋がPOSレジ設置店を優先(当たり前)。データによる流通管理を始めた。
    POSレジのない店舗は配本を後回ししたり配本を減らしたりするのでやっていけなくなった。
    データ重視ってことだから仕方ない。
    個人経営や小店舗ではPOSレジ導入するのに金がかかるのでもう閉めようってなってる。
    そもそも出版物の流通システムが悪かったので、業界全体で見直した結果、古い形態の小店舗が
    切り離された。企業努力うんぬんの話ではないよ。

  12. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 15:40:14

    本屋だから出会えた作品が非常に多い。 またそういった出会いを期待して本屋へ行く自分としては書店が無くなっていくと寂しい。

  13. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 16:00:15

    官僚の方々はhulu見てて結構影響受けているみたいですから
    文学部の話やこういうのが理解できないんだったら
    テレビ番組やラノベ作家やその信者につられてネットで大暴れする前に、
    huluにある邦画の「モンスターズクラブ」を見ておくことをおすすめしますね
    どういうお考えかわかりますよ

  14. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 18:02:36

    貧乏自転車民からの印象だけど大きめの本屋ってターミナル駅のビルの中に有るのが今は 殆ど
    そのために有料駐輪場に金を払ってまでの立ち読みはきつい
    立ち読みする本屋が無くなるともうネットで買うことに抵抗がなくなる

  15. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 19:22:22

    結局本との偶然の出会いがーなんて考えてる奴は圧倒的少数なんだよ
    探してる本を確実にすぐ買える場所で買うだけ

  16. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 21:19:24

    @11 黎明期ならいざしらず2015年現在で企業でPOSすら導入できないゴミは生きてる価値無いわ。消えて当然

  17. 機種名NA-07C :2015/07/09(木) 23:38:06

    潰れる本屋って潰れる雰囲気を持ってんだよ
    チェーン店でそこそこの店数があっても、メジャー系しか置かない店なんて必要ないから次々と潰れていった
    本好きはそんな店に行かないからな

  18. 機種名NA-07C :2015/07/10(金) 06:43:20

    日本企業の糞な点は、UXを考えられない点
    その原因が、人間関係やしがらみ、無考えに続ける風習、無益な価値観(大衆心理)
    例えばユーザーにとっては、Amazonでパッと電子書籍が買え、クラウドと端末を気軽に切り替えられる分かりやすさ、そしてクラウドがあるので新型PaperWhiteに乗り換えるのも楽
    いつ撤退するか不安なReaderやら、品揃えゴミの本屋なんてそりゃ人減るわな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。