知らないの?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:08:21.760 ID:qLHfqeMj0.net
ゆとり「HDMI最高!三色ケーブル?知らん」
コレが現実
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:16:51.304 ID:6djRwW5N0.net
三色ケーブルwww
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:17:39.184 ID:6djRwW5N0.net
せめてコンポジットって言おうや…
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:13:15.086 ID:VjQix5PF0.net
まあ知る必要無いしな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:14:35.423 ID:q0WuSayV0.net
その言い方だと明らかに3色ケーブル知ってるじゃん
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:09:40.647 ID:xhLS+AAg0.net
HDMI最高とか言ってるやん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:11:21.956 ID:uQvAjS0I0.net
ゆとりが何なのか分かってないな
64 PS2 ゲームキューブという三色ケーブル全盛期で遊び、やがでPS3が発売されるも自宅のテレビがHDMIに対応していない苦悩を知る
それがゆとり
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:14:45.284 ID:RDqpW2Wp0.net
今はHDMI端子増えたから値段大差ないコンポジットケーブルやS端子よりHDMI使うのは当然
そもそもHDMIしか知らないならHDMI最高と言わんだろ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:15:44.740 ID:VGRWEJz10.net
通信ケーブル?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:15:47.803 ID:Q9hxa0GR0.net
三色ケーブルとか思っいっきり
ゆとり世代のものだろwwwwwwwww
ブラウカンテレビにPS2 PS3
どれも三色ケーブル
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:40:05.213 ID:mzCQTk6D0.net
ゆとり「コンポジットだろ」
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:16:03.118 ID:aWVM+Ho30.net
(脱)ゆとり「三色ケーブル?」
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:17:51.146 ID:wMK92ccUM.net
そんなの知ってて何になるん?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:23:24.782 ID:tvZQ6xDur.net
三色ケーブル使ってる情弱だが昨日PS3でアニマックスPLUS見ようと思ったらHDMIにしないと見れないとか言われて詰んだ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:27:11.598 ID:XbLnVt0ep.net
ゆとり「通信ケーブルなくしたー」
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:28:22.316 ID:WUoummbHa.net
おっさん俺「RF接続」
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:34:01.557 ID:38MB+5O/K.net
>>19 コンポジのテレビに買い換えたとき嬉しかったわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:32:22.607 ID:7wZiFw920.net
時代はdisplay port
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:34:15.486 ID:egm9Qt/k0.net
セガはファミコン時代にテレビ接続無線ユニットを発売してたからな
今のゲーム機はコントローラーしかワイヤレス化してないからセガに30年以上も遅れてる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:35:35.380 ID:uVXUci+K0.net
セガは先に行き過ぎなんだよww
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:37:55.943 ID:egm9Qt/k0.net
次世代機はHDMIすら廃止して映像をテレビに飛ばすシステムになってるかもな
遅延なしで映像飛ばせる技術とか10年後にも実現されてないかもしれんがな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:41:50.978 ID:UUPHkH/rd.net
ゆとり世代三色ケーブル全盛期だろ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:46:49.831 ID:VNiVxi090.net
30過ぎのおっさんだけど三色ケーブルなんて言ったこと無いわ
赤白黄の~とかコンポジットとか
そう言えば緑青赤のはどこ行ったんだろうな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:50:08.638 ID:K1CgKrox0.net
たまごっちあたり知らんとか悲しい
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 10:53:53.266 ID:uQvAjS0I0.net
>>30
第二次たまごっちブームが存在する
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 11:06:47.743 ID:RDqpW2Wp0.net
たまごっちはむしろ2006年あたりまでかなり流行ってたから脱ゆとりがハマってたんじゃね?
たまごっち星でネット使ってPCで遊べたりってシステムもあったし
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 11:15:46.091 ID:AWPwIpoQ0.net
第一次たまごっちブーム→1996-1998(大人から子供まで持っていた)
第二次たまごっちブーム→2004-2006(この3年間小学生だった95-97やそれ以下が中心)
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 11:17:32.185 ID:DtckL+ee0.net
三色ケーブルも通信ケーブルもたまごっちもゆとり直撃世代じゃねーか
引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429319301/
ゆとりを何歳だと思ってるんだろ?
流石にしってるよ