
候補は?
1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:24:52 ID:KB5
春から大学生だからそのためのノートパソコン買いたいんだが、今2種類で迷ってるんだ
全然詳しくないからアドバイスをもらいたい。
迷ってるのはPanasonicのVAIO vjp1311ahとNECのZEROだ


全然詳しくないからアドバイスをもらいたい。
迷ってるのはPanasonicのVAIO vjp1311ahとNECのZEROだ


8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:29:28 ID:dyF
バイオってソニーじゃ…
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:27:36 ID:EUQ
Gateway
やすい
やすい
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:28:41 ID:KB5
>>5
ずっと使っていきたいから、値段じゃなくてスペック重視でいきたいんだ
ずっと使っていきたいから、値段じゃなくてスペック重視でいきたいんだ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:30:31 ID:oF6
Hp安くていいよー
デザインもあたりさわりないし
デザインもあたりさわりないし
17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:35:06 ID:KB5
>>9
hpってなんだ?
hpってなんだ?
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:34:04 ID:KB5
ごめんみんな、PanasonicじゃなくてSONYだった…
18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:35:11 ID:oF6
>>14
謝らなくてもみんなきづいてっから
謝らなくてもみんなきづいてっから
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:34:15 ID:QOa
NECのほうってスペック的に高過ぎね?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:35:23 ID:EUQ
レポート提出程度ならセレロンで十分
24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:36:41 ID:EUQ
何に使うのか?
25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:37:02 ID:Qhw
ぶっちゃけ仕様用途は?
それによって、お勧めがかなり違ってくると思うんだけど
それによって、お勧めがかなり違ってくると思うんだけど
29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:38:42 ID:KB5
>>24>>25
大学の間はレポートとかで、卒業してからも会社とかで使うかも
普通の持ち運びパソコンとして使いたい
大学の間はレポートとかで、卒業してからも会社とかで使うかも
普通の持ち運びパソコンとして使いたい
28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:38:41 ID:HM7
DELLのBTOで十分満足している
まあOfficeは別料金だったからOpen Office使ってるけど
まあOfficeは別料金だったからOpen Office使ってるけど
30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:39:13 ID:KB5
>>28
オフィスは欲しいてか絶対必要…
オフィスは欲しいてか絶対必要…
31: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/15(日)09:39:33 ID:4aP
会社では私物のパソコンなんて使わせないよ。
仕事のマシンは会社がちゃんと用意してくれるよ。
ショボいのを。
仕事のマシンは会社がちゃんと用意してくれるよ。
ショボいのを。
35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:40:44 ID:KB5
>>31
そうか、でも大学の間結構使うと思うからしょぼすぎるのも…
そうか、でも大学の間結構使うと思うからしょぼすぎるのも…
36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:41:34 ID:KzZ
理系でソフト使ったりするの?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:42:21 ID:KB5
>>36
一応自分理系だから、必要であれば入れる
まだ全然わからんが
一応自分理系だから、必要であれば入れる
まだ全然わからんが
49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:48:02 ID:x8w
俺も買おうと思ってるんだけどサーフェスってどうなの?
55: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:49:45 ID:KB5
>>49
サーフェスは画面がちょっと小さい割に高いし、キーボード切り離す必要ないかなと思って選択肢から外した
サーフェスは画面がちょっと小さい割に高いし、キーボード切り離す必要ないかなと思って選択肢から外した
54: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:49:33 ID:veX
SONYのVAIOって去年の夏モデル?
56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:50:14 ID:KB5
>>54
11月のモデルだったはず
NECは今年2月
11月のモデルだったはず
NECは今年2月
57: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:50:33 ID:hNR
ボッタクリ価格すぎwwwwwwwww
58: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:50:54 ID:KzZ
てかVAIOってもうソニーが作ってないよ
61: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/15(日)09:52:15 ID:4aP
>>58
シンクパッドもレノボになったら、
急に数が減っちゃったねぇ。
ウチのIBM時代のT42は、今後も
残しといたほうがいいかもしれんな。
シンクパッドもレノボになったら、
急に数が減っちゃったねぇ。
ウチのIBM時代のT42は、今後も
残しといたほうがいいかもしれんな。
59: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/15(日)09:51:01 ID:4aP
NやTでもいいんなら、カメラ屋のタイムセールとかで
よく安売りするのを見かけるねぇ。
もしかしたら、今日あたり有楽町ビックとかで
やってくれるかもよ。
よく安売りするのを見かけるねぇ。
もしかしたら、今日あたり有楽町ビックとかで
やってくれるかもよ。
62: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:52:53 ID:KB5
>>59
滋賀住みなんだよね…
田舎だからあんまり電気屋さん繁盛してない
滋賀住みなんだよね…
田舎だからあんまり電気屋さん繁盛してない
64: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:54:01 ID:vnR
大阪見においで
65: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/15(日)09:54:46 ID:4aP
途中の京都だと、ドンだけあるんだろう?
66: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)09:55:39 ID:KB5
>>64>>65
ネット通販と電気屋さんどっちが安い?
ネット通販と電気屋さんどっちが安い?
70: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)10:00:26 ID:vnR
京都は駅前ヨドバシ一択
安さだけならネット
安さだけならネット
76: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)10:07:04 ID:t8y
なんでそんなに高価なの買うんだ
ノーパソなんて消耗品だろうに
ノーパソなんて消耗品だろうに
80: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)10:11:28 ID:t8y
大学で使うなら小さいほうが楽
通学途中で心折れた
通学途中で心折れた
97: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)10:30:31 ID:KB5
迷うな…デザイン的にはNECのが好きかも知れん
一応女なんで黒だけはって感じだな
一応女なんで黒だけはって感じだな
104: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)10:36:53 ID:oF6
>>97
いいか?よく考えろ!これからお前の相棒になる物だぞ、
スペックなんて気にすんな
お前が一番カワイーカッケーって思うのを選べ!遊び心は忘れんな
いいか?よく考えろ!これからお前の相棒になる物だぞ、
スペックなんて気にすんな
お前が一番カワイーカッケーって思うのを選べ!遊び心は忘れんな
98: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)10:31:02 ID:KB5
でもありがとうみんな
そんなに悩まず直感で買うことにしたよ!
そんなに悩まず直感で買うことにしたよ!
102: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/15(日)10:35:52 ID:4aP
>>98
直感で買う気なら、くれぐれも通販はやめとけよ。
展示品なりをナマでみないと、直感も鈍るというもの。
直感で買う気なら、くれぐれも通販はやめとけよ。
展示品なりをナマでみないと、直感も鈍るというもの。
144: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:14:14 ID:t8y
全部ぶん投げてmacにしようぜ!
146: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:14:52 ID:KB5
>>144
絶対使い慣れないので却下かな…
絶対使い慣れないので却下かな…
145: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:14:52 ID:Qk4
VAIO推しはたぶんSONYの過去の栄光を知ってるからだな
一時期はVAIOといえばちょうどMacのようなデザインが良く先進的なイメージだったから
一時期はVAIOといえばちょうどMacのようなデザインが良く先進的なイメージだったから
148: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:15:23 ID:KB5
>>145
そう!デザインがいいとか言ってた!
そう!デザインがいいとか言ってた!
155: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:18:33 ID:oF6
それよりも>>1が春から使うノートが入るバッグを選ぼうぜ
オサレなノートpcとオサレなバッグは新生活に必需品だろ?
オサレなノートpcとオサレなバッグは新生活に必需品だろ?
159: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:19:43 ID:KB5
>>155
バッグは性能良けりゃデザインはあまり考えてないかなw
バッグは性能良けりゃデザインはあまり考えてないかなw
177: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/15(日)11:31:15 ID:4aP
なんにしても、1はまず、京都のヨドバシでいいから、
実際に店舗に行って、展示品を見に行くことだな。
実際に店舗に行って、展示品を見に行くことだな。
182: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:32:50 ID:KB5
>>177
わかった、また行ってみる
わかった、また行ってみる
179: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:31:29 ID:t8y
持ち運び用なら好みでいいと思うんだがな
A4バッグに入らないサイズだと色々面倒だったが
A4バッグに入らないサイズだと色々面倒だったが
185: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:36:13 ID:t8y
高確率で社会人になったら使わなくなるだろうから気楽に選べ
187: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:37:25 ID:KB5
>>185
なんでや
なんでや
188: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)11:37:55 ID:Qk4
4年も経ったら新しいの欲しくなるからな
197: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/15(日)11:53:15 ID:4aP
今どきはCPUの性能が頭打ちだから、
昔と違って、物理的故障に至るまで
使い続けるかもしれねーぜ。
昔と違って、物理的故障に至るまで
使い続けるかもしれねーぜ。
208: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)14:02:22 ID:GX3
なんだ>>1は女か
結婚してください!!!
結婚してください!!!
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423959892/
大学って事は最低4年使うって事だろうし正直安物で十分
1年前の型落ちPCでも十分やってけるし最新のじゃなくてもいける
正直高くてもそこまで性能発揮できるほど使いこなせないだろうし欲しくなったらまた新しいの買えば大丈夫だろう
とりあえずあんだけ高いのだとネトゲでもすんのって思ってしまうw