内閣府ほか、「自動走行システム」の国家プロジェクトを立ち上げ
  • RSS

内閣府ほか、「自動走行システム」の国家プロジェクトを立ち上げ

symbol
Googleも作ってるね
1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:04:51.89 ID:???*.net
内閣府ほか、「自動走行システム」の国家プロジェクトを立ち上げ
2020年後半までに「完全自動走行」の実現を目指す
【Impress Watch】 (2014/11/12 21:36)

内閣府は11月12日、「SIP-adusメディアミーティング」を開催し、自動運転に関する国家的な取り組みが始まっていることを解説した。

SIPとは「Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program」の略称で「戦略的イノベーション創造プログラム」を意味する。現安倍政権は「世界一を目指すためにはイノベーションが不可欠」としており、2013年6月7日に「科学技術イノベーション総合戦略」、同6月14日には「日本再興戦略」を閣議決定している。SIPはこれに基づく施策であり、社会的に不可欠で日本の経済・産業競争力にとって重要な課題を「総合科学技術・イノベーション会議」が選定する。特徴としては、各府省が縦割りを廃して横断的に取り組むこと、基礎研究から実用化・事業化まで見据えて一気通貫で研究を行うこと、企業が研究成果を活用しやすい知財システムを構築することなどが挙げられている。

2014年度の政府予算では、「科学技術イノベーション創造推進費」として500億円が計上されており、10のテーマに対して20億円~61億6000万円が割り振られる。このなかのテーマの1つとして、自動車の自動走行(自動運転)システムが盛り込まれており、25億3500万円の予算で官民一体となった研究開発がスタートしている。各テーマにはとりまとめ役の政策参与(プログラムディレクター)が置かれ、自動走行(自動運転)システムは、トヨタ自動車顧問でITS Japanの会長を務める渡邊浩之氏が就任している。
本会見では、渡邊氏が自動走行(自動運転)システムの内容とロードマップを語った。ちなみに、adusは「Innovation of automated driving for universal service」を略したものとなる。

自動走行(自動運転)システムプログラムは「人々に笑顔をもたらす交通社会を目指して」をスローガンに、以下の3つの目標を掲げている。

1 交通事故死者の低減
2 国際的な自動走行システムの実現と普及
3 東京オリンピックまでに次世代公共交通システムの実用化

(以下略)
ソース: http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141112_675775.html

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:05:46.75 ID:o/7SrcF50.net
またムダ金が、政府主導でうまくいったためしが

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:07:06.52 ID:aZgzOMDD0.net
>>2
全くないわけじゃない
あと、無理って結論が出て夢見る必要がなくなる場合もある

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:07:15.63 ID:+dwh8jWr0.net
ピカピカに反射するタンクローリーの横でバグる罠

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:07:31.78 ID:/VsEVdPS0.net
補助金が出ない限り、トヨタが本腰入れないの見え見えだったからな。
これで自動運転バスへの移行が加速度的に進むといいね。

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:07:50.03 ID:nvn8Id1Y0.net
事故ってもメーカーは責任とってくれねーんだろ?
意味ねーよ

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:08:51.14 ID:YFSx6q1/0.net
車もアプリ次第になるのかな

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:09:22.15 ID:sut3GNCl0.net
自動運転開発は規制が多すぎて日本が一番不向きじゃないの?

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:10:01.36 ID:jxU2t+wb0.net
遅いよ。
もうGoogleの背中も見えない。

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:14:43.78 ID:ehu3Az3L0.net
無駄。なぜなら自動車メーカーがやる気ないから
理由は単に事故が怖いというより自動運転なったらマイカー持つ必要なくなるから

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:17:03.81 ID:16qiKUuk0.net
>>22
運転支援システムも付け加えてるから、徐々に進んでる。

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:18:14.54 ID:ioW6YKfM0.net
自動運転ってのはタクシーだよ
こんなの流行ったらマイカー持つやついなくなって商売上がったり
自動車メーカーが強い日本じゃ無理ですねw

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:25:27.77 ID:0CBD1pCC0.net
>>29
ないない
自由に移動できるプライベート空間がそう簡単になくなるわけない
その考えが当たってるなら今の世の中レンタカーが主流になってないと説明できない

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:28:17.05 ID:ioW6YKfM0.net
>>42
レンタカーは自分の家まできてくれない
特にクルマが必要な田舎ほどレンタカー借りるのに何キロも歩くだろ
無人タクシーならスマホで一発ね

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:23:20.16 ID:j07c5mB90.net
事故が起こったら国家賠償な

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:25:03.44 ID:axaOR+km0.net
機械に自分の命のすべてを委ねるって怖くね?

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:25:22.04 ID:08TozQO90.net
現実的なプランも何も無く税金ぶっ込みか。。

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:25:30.39 ID:3qh+ejjz0.net
出来るとしてもせいぜい高速道路までだろ。
一般道でやるには不可能に近い。

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:28:00.36 ID:ZMh2+vZM0.net
政府が音頭取りしてやったら
出来るころには物凄く時代遅れのが
やっとできて、使われなくなって終わります。

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:30:42.02 ID:ZMh2+vZM0.net
汎用性を高める為に
運転できる人型ロボットを作って
普通の車に乗せればいい。
でも乗員1人分席取っちゃう
ところが問題か。

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:30:43.08 ID:DCw+gxRy0.net
透明チューブの中をエアカーが走り回るようになるのはまだかよ。

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:31:00.81 ID:7XyzfQYK0.net
自動車の自動化と伴に都市計画を見直すきっかけになるだろう
今のひどい道路事情が改善されるといいな

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:39:29.81 ID:kUJTUfUq0.net
仮に実用可能なモンが出来てもスタンダードにする力が日本には政府にも企業にも無い
もたもたしてる内に後発の他国企業に全部持っていかれる

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:44:10.61 ID:wp3JYfMr0.net
車メーカー 走ることを楽しめ
Google 走ってる最中にネットしろ

この違い

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:44:51.57 ID:zuxZciK40.net
メカではなく認識や判断などプログラムが肝なので

国家プロジェクトとしてやっても特に捗るわけもなく

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:53:03.53 ID:+q2R1r8O0.net
トヨタに税金を流すだけだろ

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:53:32.80 ID:o63WpQi70.net
ドライバーの機械化で凄まじい数の雇用が失われそう

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:54:00.99 ID:6yDISk/U0.net
>>89
最終的にはそうなるだろうな。

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:54:51.88 ID:pVTqcW6n0.net
>>89
タクシーは困るかな
運送は積み下ろしがあるから人手がいる

98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:57:38.64 ID:wp3JYfMr0.net
ドライバーはすべての業種で人手不足だから雇用は影響ない
自動運転進んでもいきなり全部がそれに切り替わるんじゃなくて20年ぐらいかけてだろうし

100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:59:37.85 ID:utyaro/F0.net
やっと自動走行に向けて動き出したか
機械は誤作動などのリスクはあるだろうが人間が運転するよりは事故減ると思うよ
機械は酒も飲まないし眠気もないしな

101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 15:01:24.80 ID:DBi0BBvX0.net
こいつぁすげえや!世の中だいぶ変わりそうやなぁ。

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 15:01:46.06 ID:tHjd/3kB0.net
政治を機械に任せた方がいい

133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 16:14:32.64 ID:cV4iA1UX0.net
自動運転自動車
自動販売店
家庭用家事ロボット

国家プロジェクトで今すぐしなければいけないものたち

135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 16:27:13.70 ID:5JjbvvkTO.net
と言っても車開発すんのは車メーカー
国は黙ってメーカーから税金搾取するだけにしれ
お前ら(政府)が関わるとろくなことにならん

136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 16:41:23.68 ID:NvoDzFZA0.net
ガラパゴスの予感

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 16:44:17.54 ID:ZPpyRiTd0.net
法が絡むので国が音頭をとらざるを得んだろな

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415855091/




スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2014/11/13(木) 17:55:49

    だから、内閣府の職種が更に分別されて、求人出てる訳ですか。期間限定職員募集。

  2. 機種名NA-07C :2014/11/13(木) 20:08:22

    自動運転なんて状況理解の連続だから、
    人工知能と同じで長期的なプロジェクトだろ。
    すぐにできそうだって思う奴がいるとしたら、
    運転したことないか、プログラミングをしたことないかの
    どっちかだ。

  3. 機種名NA-07C :2014/11/13(木) 20:13:54

    すべてが自動運転のほうが管理は楽そう
    自動と手動が混ざってる間のほうがシステムが難しそう

  4. 機種名NA-07C :2014/11/13(木) 22:36:10

    ぶっちゃけ手をこまねいてたら自動車産業も電機の二の舞いになるからな
    ガラケーがスマホに駆逐された比じゃないビックバンが起こるぞ
    今からでも遅いくらい
    タクシー業界は仕方ない。今のうちに次の仕事見つけておけとしか。

  5. 機種名NA-07C :2014/11/13(木) 23:15:07

    グーグルも作ってるね

  6. 機種名NA-07C :2014/11/14(金) 05:07:38

    セグウェイ使えるようにするのが先だろうに。
    利権がらみばっかり優先しやがって。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。