おっさん「若者は電子本を読むが、書棚に本がないのは寂しいだろ、自分が生きた証を残したくないのか」
  • RSS

おっさん「若者は電子本を読むが、書棚に本がないのは寂しいだろ、自分が生きた証を残したくないのか」

texture_bookshelf_by_naveki_maria-d3dhouc
部屋が広ければなぁ・・・
1: サッカーボールキック(ケニア)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:54:00.20 ID:T7POoAFK0●.net BE:841778985-2BP(11000)
本を「自炊」する
2014/10/06
 最近、タブレットで電子本を読んでいる人を見掛ける。ITに疎い筆者は、夏休みが終わる頃、息子から「自炊しようかと思うんだけど、自炊の道具を買っていいか」と聞かれ、初めて「自炊」にはもう一つの意味があることを知った。

 タブレットユーザーの間では、紙の本を自前でパソコンに取り込み電子書籍媒体にする行為を「自炊」と呼ぶ。自炊の道具は、特殊な裁断機と高速スキャナー機と電子化するソフトの三つ。

(中略)

 古本ならばそれほど抵抗はないだろうが、本屋で買ったばかりの新品の本まで裁断する。本を作っている人に申し訳ないような気持ちになってくる。

 よく若者の活字離れといわれるが、本好きな人ほど「自炊」する傾向にあるようだ。なぜかと言えば、常時本を携帯していたいから。

 文化庁の「国語に関する世論調査」によると、電子書籍を利用する人は17・3%、20代30代では30%を超える。電子書籍市場は全体の8%ほどだが、2020年頃には電子が紙を超えると言われている。

 若い時期はタブレットで電子本を携帯するのがクールに思えるが、歳をとったとき書棚に本がないのも寂しいものだ。自分が生きた証しとして、やはり大事な本は紙で残しておきたい。(光)
http://vpoint.jp/column/28093.html

2: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:54:31.10 ID:g6/HkJXz0.net
生きた証が本だけなの?おっさん

4: ジャンピングエルボーアタック(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:54:52.59 ID:X60g0STA0.net
言うほど若者って電子本を読んでるか???

6: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:55:47.52 ID:ershejXP0.net
両方使ってるおっさんもここにいますが

8: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:56:03.21 ID:U/xRAqzb0.net
本っていつの間にかたまっちゃうからな
電子書籍の有り難さには両手を合わせて拝みたくなる

10: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:56:42.82 ID:2GSPO+ZC0.net
むしろ痕跡を消しながら生きているというのに

12: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:57:03.05 ID:LFCejP8R0.net
文字サイズ変えられるのは年寄りに優しかったりする

13: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:57:31.23 ID:9BTvSgU30.net
自分の本棚って他人に見せたくないよな。

14: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:57:47.27 ID:QchBAmX70.net
むしろ読み終わった本が邪魔でしょうがないからKindle本以外買いたくない

18: キドクラッチ(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:58:13.66 ID:U1M3NC/U0.net
生きた証ってほどでもないけど、紙だと読みやすいし何より持ってる人はかっこいいよね

20: ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:58:22.67 ID:kXZQy7XP0.net
部屋をスッキリさしたいんや。

21: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:58:53.58 ID:9lAToe6I0.net
電子ブック否定派の俺でも生きた証とか意味不明

25: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:01:04.81 ID:myvl27Qn0.net
歳経ると画面はキツいんじゃよ…

27: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:01:29.80 ID:QchBAmX70.net
気に入った本を人に貸したり出来ないところはデメリットだと思うけど

30: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:02:11.58 ID:9BTvSgU30.net
大学に入って上京してる間に、親に本棚の本ほとんど児童会館に寄付されてた。

34: ドラゴンスクリュー(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:03:08.45 ID:EVnetzCo0.net
他人が書いた本を並べただけで自分が生きた証になるわけねーだろw

生きた証残したきゃ自伝書いて自費出版でもしてろカス

36: 毒霧(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:04:12.80 ID:K/Rxlt/g0.net
だって置く場所ないんだもん

38: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:04:49.35 ID:4Q/q4a8N0.net
本気で買って読むと、書庫とか家の問題に行き着くからな。
実家の時はぽんぽん買ったけど、今の俺に買えた家じゃ購って読見まくるのは困難だ。

39: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:04:56.91 ID:TIzs7YhD0.net
今年75歳の親父に同じこといわれた
これからは文庫本を残しておこうと思う

41: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:05:57.70 ID:i/IN7l/U0.net
子供の頃の夢は一戸建てに地下室の書斎作って
図書室みたいにするのが夢だったから、わからなくもない

42: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:06:26.80 ID:7dIiFGCY0.net
また来週台風なのにAmazonポチっちゃった
やんなきゃよかった

52: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:09:29.93 ID:gqo/bEMh0.net
物に囲まれている感覚に幸せを感じると言う気持ちは分かる
が、読んだ本は生きた証にはならないと思う
書いた本なら生きた証だが

53: アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:09:47.78 ID:/FsJ3i2W0.net
自分の子供が生きた証ですよ

54: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:09:53.56 ID:9BTvSgU30.net
わが家では、漫画は本に含まれません。

55: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:10:30.36 ID:KZIBdeU6i.net
生きた証をブックオフに持っていく遺族もかわいそう

56: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:10:39.55 ID:ershejXP0.net
こだわる意味がよくわからん
どっちでもいいじゃん

61: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:14:27.10 ID:k2k8ZpOLi.net
本は読むものです。

62: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:14:28.53 ID:zQa6tHg80.net
所有欲と知識欲とは違うよおっさん
ってあたし昭和のおっさんだけど、こんな事をマジで思ってるなら言ってやりたい
本棚に飾るだけで、百科事典も買い揃えて悦に浸るタイプだろ

64: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:16:02.75 ID:/2T95gi40.net
作家の生きた証であって

68: アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:18:28.86 ID:iM+DWhsS0.net
まあ電子書籍味気ないけどそこまで別に嫌ってわけじゃない

単純に目が疲れるのがダメ

70: スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:20:38.49 ID:l16U3+ke0.net
死んだ親父の部屋の膨大な本を読んでるわ。
金もかからんし面白いw

71: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:20:49.75 ID:rBOKcxYp0.net
電子書籍使ってるのってむしろオッサンとかの方がよく見かける気がするけど

72: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:21:06.07 ID:Cf3riylP0.net
電池を気にして読書というのは慣れねえなあ

74: ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:23:56.73 ID:Yxsv2ElA0.net
生きた証拠ってのが遺産って意味なら電子書籍だって端末に残るじゃないか

76: エルボーバット(三重県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:25:54.56 ID:Vtk6W0gj0.net
>>74
あれって権利的にはどうなるんだろうな?
アカウントって相続出来るの?

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412600040/




スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2014/10/06(月) 22:57:38

    残したくない。
    今、現実に全てを処分中。

  2. 機種名NA-07C :2014/10/06(月) 23:04:54

    一億総貧乏まであと少し

  3. 機種名NA-07C :2014/10/06(月) 23:08:59

    あーあ こんなんとか便利、楽とかが増えたら電子書籍に関わってる
    少数だけに金が入って
    印刷物に関わる紙屋、インク屋、梱包屋、運送屋・・・諸々に金が入らん様になってそれを消費税とか皆でカバーせなアカンようになるのがわからんかなぁ

  4. 機種名NA-07C :2014/10/07(火) 00:26:55

    生きた証とか死んだ奴にはどうでもええことやから

  5. 機種名NA-07C :2014/10/07(火) 01:10:27

    俺の部屋(6畳)に約2,000冊の本を収納しているという
    現実だけでも電子化のメリットは十分にあると言える。
    まあ、何でもかんでも電子化せよとまでは言わんが。
    やがて紙の本は現在のレコードみたいな
    コレクターアイテムになるかもしれんね。

  6. 機種名NA-07C :2014/10/07(火) 04:14:22

    権力者批判本がある限り紙はなくならんよ。あと向く本、向かない本がある。漫画は快適だけど、哲学本を長時間にらめっこは疲れる。

  7. 機種名NA-07C :2014/10/07(火) 05:46:32

    これから紙の本は必ず消える
    まあまだハードが、紙の本よりも重い、紙の本みたいに雑な扱いに耐えられない、目に悪い、と問題点が多数あるから置き換えられていないだけで

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。