食糧危機を救う? 日本の野菜工場
  • RSS

食糧危機を救う? 日本の野菜工場

f218d7b4
おいしいのかな?
1: きのこ記者φ ★@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:45:29.32 ID:???0.net
日本企業が始めた未来的な方法の農業が、人類の食料生産に革命を起こすかもしれない。
宮城県にある閉鎖されたソニーの工場が生まれ変わった。その姿は、未来の農場のモデルとなる大きな可能性を秘めている。

世界最大の屋内農場を建設したのは、植物生理学者の嶋村茂治氏が代表取締役を務める株式会社みらいだ。広さ約2300平方メートルの工場で、未来の光景のような栽培ベッドの野菜がLED照明17500本の光を浴びて育つ。

無菌の環境であり、殺虫剤は必要ない。成果はすでに出ており、毎日約1万個の新鮮なレタスが収穫されている。独自の「植物工場」は非常に効率性が高く、廃棄レタスは露地栽培での30~40%から3%未満にまで削減されている。芯のないレタスが廃棄されるだけだ。

ナショナル ジオグラフィックはこのほど嶋村氏にインタビューを行い、画期的な食料工場と屋内農場が世界的な食糧危機の解決策となる可能性について話を聞いた。

◆この新事業の発想はどこから来たのですか?
日本は40~50年来、農業を工場の形で行う分野の研究開発に関心がありました。当社は、2011年の東日本大震災で大きな被害を受けた場所に植物工場を作りました。日本では野菜の国内供給率が低下しており、輸入に大きく依存しているという問題をどうしたら解決できるのかという懸念が広くあったためです。

特にこの地を選んだのは、野菜は今やどんな場所でも生産できると証明したかったからです。第二に、被災地が再び経済的に発展するのを助けたいという思いがありました。最後に、将来的にこの工場が成功すれば、我々が開発した技術を世界中に輸出する可能性も見えてくるだろうと考えました。

◆世界的な食料不足が危惧されていますが、この植物工場は食料生産の未来にどんな影響を与えるでしょうか?
  世界的な食糧不足の打開策となる可能性はありますか?
現在、世界は70~72億人の人口を抱え、そのうち約8~9億人が飢餓に苦しんでいるか、それに近い状態にあります。どうしたらもっと食糧を増産でき、こうした深刻な状況を緩和できるか、世界中の人々はみな思いを巡らせています。食糧生産には水が大きな役割を果たすことは周知の通りです。当社が開発した技術なら、従来の野菜栽培に比べて水の使用量は1%未満で済みます。

(続きます)
http://www.excite.co.jp/News/science/20140718/Nationalgeo_20140718002.html
世界最大の「植物工場」で野菜の世話をする従業員(2014年7月2日)。日本の宮城県にあるこの工場は、1日1万個のレタスを生産している。
no title

2: きのこ記者φ ★@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:45:39.41 ID:???0.net
(続き)

したがって、野菜を工場の環境で育てれば水を節約でき、その水を別の場所での穀物の増産に役立てられます。この方法を使い、当社が植物工場を世界各地に建設できれば、世界中の人口を養うための食糧生産を支援できることになります。これが、我々が本当に実現したいことなのです。

◆そんなに少量の水を、どのようにやりくりして使うのですか?
従来の栽培方法では、水が土壌から漏れ出たり、空気中に蒸発したりして多くが無駄になります。工場の閉鎖された環境では、与えた水は全て植物が吸収します。これが一つ目の特長です。加えて、植物自身が空気中に蒸散させた水蒸気も集めることができ、集めた水を再利用しています。仕組みは地球の水循環と同様です。地球上の生物から出された水蒸気が集まり、雲となり、雨として再び地表に降り注ぐというのが地球の水循環サイクルですが、当社の工場もちょうど同じように機能しています。閉鎖された空間で水が集められ、ろ過され、再利用されます。

◆工場の照明設備は日本GEが特別に設計したものですが、どのような特徴があるのでしょうか?
使用しているのはLED(発光ダイオード)照明で、植物の成長に非常に適しています。日本GEが当社向けに開発した特別な製品であり、発する光が光合成と細胞分裂を促進します。照明システムでユニークなのは、光合成と細胞分裂を促す光だけでなく、植物の成長に必要な他の側面にも働きかける複数の種類の光を提供できることです。

◆今のところ、みらいはレタスなどの葉物野菜の栽培に絞っていますが、トマトやジャガイモ、果物といった他の農産物にも
  この仕組みは適用できるのでしょうか?
少なくとも技術的には、ほとんどどんな種類の植物でも工場で作れると考えています。ですが経済的に最も合理的なのは、成長が早くて迅速に市場に届けられる野菜を作ることなので、それが今の我々にとっては葉物野菜だということです。しかし将来的には、もっといろいろな種類の農産物を作りたいと考えています。

(記事終)

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:47:58.71 ID:Np2wzDTA0.net
地方はますます過疎になる

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:49:31.42 ID:Oz0INHY30.net
画像、すげー。意表を突かれたw
ビルみたいになってんだな。

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:50:07.09 ID:3Zw1jbKW0.net
日本のような高い野菜を
日本人以外は買えないだろ

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:51:32.10 ID:xlXkaAKa0.net
20階建てで建設したら、土地面積当たりの収穫量が相当アップになるな。

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:51:40.06 ID:7aa4pCky0.net
農民が職を失い食も失う

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:01:56.63 ID:QGtb/erM0.net
>>11
ロボット開発にもこういって反対した奴がいたな
世界的な食糧危機を救うことができるなら結構な事じゃないか

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:06:56.90 ID:s+yrq49/0.net
>>24
古い価値観で考えるから、新しいことに拒否反応を示すんだろうな。
もしこれで雇用が生み出せるなら、結構なことだと思うんだけどね。

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:51:47.84 ID:wFhSWVM00.net
でも電気がいっぱい要るね

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:53:42.04 ID:toVOm3OU0.net
栄養とか変わらないの?

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:54:25.60 ID:vMG3pyz50.net
レタスって食う意味あんの?
栄養なさそうじゃん

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:57:29.17 ID:Leflznbn0.net
半導体工場とかが無菌だから、今は野菜工場になってるんだよな
なんか複雑な感じ

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:57:55.87 ID:xlXkaAKa0.net
まぁ、農家がよく価格が下落するからって豊作のときに野菜や果物を捨てる経営よりも、
計画的に必要な分だけ生産できる工場のほうがよっぽど道徳的だし、環境にはやさしいだろうな。

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:59:15.94 ID:zNIq5C/h0.net
これって農業として考える物に思えないんだよなぁ
どうにも工業としか思えない
農業とは競合するってだけで

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:02:43.74 ID:benCrfP/0.net
>>21
茸の発展型だよ
おかしくもなんともない

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:02:01.05 ID:QTZIyo8D0.net
合理的で良いと思う
ただレタスは別にいらない

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:06:31.37 ID:04hpoUTo0.net
光、暖房、冷却にコストがかかりすぎ

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:46:14.94 ID:72s8AegA0.net
>>29
いずれ高効率の太陽電池と大容量の燃料電池が開発されて発電コストも劇的に減らせるようになると思う

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:07:38.69 ID:Oz0INHY30.net
農家は後継ぎが居なくて絶えそうになってるわけだし、
大手企業が工場栽培に徐々に参入して行ったら、丁度良いんんじゃね?

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:17:57.72 ID:rXJuF8hk0.net
実用化やコスト等では、まだまだ課題は多いのだろうが素晴らしい。

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:30:26.98 ID:7NyNkJyN0.net
ベジタリアンの俺には朗報。
レタスはあんま食わねーけど。
ベビーリーフうめえよ

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:32:07.43 ID:0Fgc5lzW0.net
ドバイ辺りに売り込めば即引き合いがありそう
もう他の国が商売始めていそうな気もするけど

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:32:09.58 ID:/VEOXZzc0.net
大気から水を集める装置とセット販売すれば…

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:34:31.84 ID:HHsvk9Bq0.net
植物工場ってどこでも結局レタスしかないんだよな
コストや効率的に他の野菜は無理なんだろうな
そして、肝心の穀物はそもそもやってすらいない

75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:39:19.92 ID:6F6r1Ynk0.net
きのことかもやしとかって、だいぶ前から野菜工場生産じゃなかったっけ?
そう信じて水洗いしてない俺がいる。

78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:45:47.41 ID:ESLeptYd0.net
植物工場では栄養は調整できるから病人向けの野菜を作ってるところもあるそうな

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:51:15.36 ID:0kKsrPz40.net
水耕栽培でもレタスは簡単だけど、ホウレン草は難しい
キャベツなんかもっと難しいと思う

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:52:00.02 ID:ESLeptYd0.net
レタス1種類だけじゃ限界もあるし
コーンポタージュ味や、めんたい味のレタスが出てくるかもしれない

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 11:57:56.89 ID:uy6A9btH0.net
日本よりも海外で向いてそうな技術だな
乾燥地帯とか砂漠とか

99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 12:11:09.82 ID:h8LVL7hp0.net
こういう水耕栽培ができる系はともかく、大根とかの根っこものはどうなるんかな

98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 12:07:30.53 ID:S/O/wXcg0.net
大豆・小麦 が出来たら素晴らしい

109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 12:30:22.49 ID:b4wW+mCO0.net
半導体工場跡地で作ったレタスが素晴らしいと聞く

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405734329/


スマホスタンド美少女キャラクターコレクション No.05 艦これ 赤城 (PVC製塗装済完成品)スマホスタンド美少女キャラクターコレクション No.05 艦これ 赤城 (PVC製塗装済完成品)


PULCHRA 2014-10-25
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2014/07/19(土) 12:56:49

    米と麦もこれで作れないかな

  2. 機種名NA-07C :2014/07/19(土) 13:19:47

    いつかはもやしのようにどの野菜も工場で作られて安く販売されるといいなぁ

  3. 機種名NA-07C :2014/07/19(土) 17:04:18

    核融合か宇宙太陽光で無尽蔵の電力が確保されればメインの1次産業になれる

  4. 機種名NA-07C :2014/07/20(日) 02:15:00

    今の技術の延長だと葉物がメインでせいぜいカイワレまでで、根菜類・芋等を効率良く作るにはかなりの
    ブレイクスルーが必要と講演で聞いたが将来は解決するのかな

  5. 機種名NA-07C :2014/07/20(日) 05:12:40

    取り敢えずビタミンの化学合成に使える原料の作物なんかを大量に作って加工食品の原料やサプリメントにしたらどうよ?やたらと品種増やさなくてもいいし保存と輸出に向くかと。

  6. 機種名NA-07C :2014/07/20(日) 09:57:12

    砂漠が多い国にはかなり向いている技術じゃないか?
    水がごく少量で済む上、電力も産業利用しにくそうな砂漠で大規模な太陽光発電等の自然を利用したエコな発電技術使えそうだし

  7. 機種名NA-07C :2014/07/20(日) 20:07:29

    農民が職を失うとかマジでいってんのか?
    日本の食料自給率と農村の人手不足を考えたらいい流れだろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。