「ハイレゾ」普及へ業界標準を統一 日本オーディオ協会
  • RSS

「ハイレゾ」普及へ業界標準を統一 日本オーディオ協会

hires-logo
なんか決めたみたい
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:02:00.79 ID:???0.net
「ハイレゾ」普及へ業界標準を統一 日本オーディオ協会
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ120FV_S4A610C1TJ2000/

CDに比べ高音質な「ハイレゾリューション(ハイレゾ)」と呼ばれる音源を再生できる音響機器の普及へ向けて、業界が標準化へ動き出した。音響機器の業界団体、日本オーディオ協会(東京・港)は12日、ハイレゾの定義と標準機能を発表。
ソニーが持っていたロゴマークの商標権も同協会が譲り受けた。同協会会員の企業・団体は、一定基準を満たせば無償で使用できるようになる。

 縮小する音響機器市場をハイレゾで活性化するのが狙いだ。これまで一般的に「ハイレゾ音源」とは、CDの規格「44.1キロヘルツ/16ビット」を超えるものを対象としていた。同協会は、ハイレゾの定義をCDを上回る「96キロヘルツ/24ビット」以上と定め、これに当てはまる音響機器はハイレゾロゴの使用を認める。

 ソニーの場合、昨年秋以降からハイレゾ対応音響機器の発売を強化。これまで約25機種を発売した。ハイレゾ対応ウォークマンが一時、店頭で品切れになるなど、人気を集めている。

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、主要音響機器の国内出荷額はさかのぼれる1985年以降で、88年の6620億円をピークに下降している。13年は1017億円まで縮小した。

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:04:58.42 ID:wazX4IHL0.net
>>1
騙されんぞ

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:07:50.81 ID:NExw/Ofl0.net
CDの音質以上を求めるだけの音なんてあるのか?なんて疑問以前に
CD以上を謳った数多の規格が生き残れなかった理由と同じ末路が見えているぞ

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:07:53.83 ID:sUCdMJ6H0.net
リニアPCMって言わなくなったの?

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:08:03.68 ID:X2HqnlMP0.net
どうせ30代以上は聞き分けられないんだろう?

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:08:47.17 ID:xCnPATHG0.net
CDで人の可聴域カバーしてるんだが
ファイルサイズと引き換えに人に聞こえない音を出す努力は意味あるのか?

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:11:46.65 ID:JZzSx+r70.net
>>11
聴こえ無くても感じることはできるんては。
空気の振動を

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:13:17.73 ID:mZ+4izQc0.net
>>11
音は空気の振動

可聴領域外を削ったら空気の振動が変わり結果的に聞こえる音も変わる

気になる人と気づかない人もいるだろうが

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:09:16.49 ID:mxsIRbg50.net
音源だけやってもなあアンプもスピーカーも部屋も含めて変えないと
そもそも人間の耳で直接聴こえる範囲外の音域だからそのコストをかけて全体的に善くなるのを必要とする人がどれだけいるのか
音を聴かせたいなら握手会商法みたいなのを止めさせるのが先決だろうに
どんなクオリティの低い音楽だろうが握手すれば大量に売れるなら音楽のクオリティ向上を真面目にやる人が居なくなるだろう

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:09:58.35 ID:a62oznMs0.net
純粋に聴き比べてもわからんよ。
ただ、ハイレゾ音源聞かなくても、対応の機器なら、ほぼ間違いなく音はいいだろうな。

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:12:24.98 ID:YbBziySz0.net
安くて良いスピーカーをくれ

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:12:41.14 ID:sMNApb8d0.net
配信のビットレートを上げるだけでいいだろ。
ハイレゾ専用機器なんていらんし。

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:14:04.65 ID:1o8EFJ60i.net
4Kとかハイレゾなんてどうでもいい、
どこでもドアやタイムマシンを開発してほしい。

あとは、ワープ可能な宇宙船とか。

なんか夢がない

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:14:10.62 ID:PDbewh+n0.net
SACDとかDVDオーディオとかの二の舞

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:15:30.37 ID:OmhZYtLZ0.net
どうせ聞こえないしw

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:17:36.55 ID:sMNApb8d0.net
ハイレゾ音源には握手券3枚つけちゃうよ!

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:17:48.80 ID:qax0axet0.net
そもそも、ちゃんと聴き分けられるユーザーがどれだけ居るんだろう?
ハイレゾでAKBを聴く価値はあるのだろうか?

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:19:43.65 ID:mjBjqyub0.net
なんちゃってハイレゾばっかり

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:21:17.62 ID:teRVx8dH0.net
ヲタ的にはバッテリに充電する電力ソースさえも、音に影響あるんでしょ?

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:27:18.40 ID:3P2Yj6Xv0.net
スピーカー4個つけたら4方向から立体的な音楽が楽しめるやつ
あれなんだったっけ

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:27:30.51 ID:pliGYk7r0.net
CDの音質も過剰。
mp3の音質で十分。

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:28:16.84 ID:ajJAcW1D0.net
おい、SACDに騙された被害者の俺だが、今回は信じてハイレゾ機器集めていいんですね?

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 22:30:57.53 ID:m9zUCvOn0.net
確かにMP3とFLACとじゃ音の鮮明さは違うね
じっくり聴くならハイレゾっていいなとは思う
でも何か他のことをしながら聴くにはMP3でもまあいいやってなる

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402578120/


コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2014/06/12(木) 23:22:44

    AppleがiTunesで配信するかどうかで世界的に普及するかどうかが決まる
    ソニーだけじゃムリ

  2. 機種名NA-07C :2014/06/13(金) 00:26:11

    それよりさー
    同じCD音質でも、録音だか何かの差で音の良さって全然違うじゃん?
    あっちの差の方がデカイと思うし
    あれを先にどうにかして欲しいわけだが

  3. 機種名NA-07C :2014/06/13(金) 03:46:03

    語るに落ちるとはまさにこのこと
     〉縮小する音響機器市場をハイレゾで活性化するのが狙いだ。
    実際その通りだと思う
    所詮業界都合優先の規格
    ユーザー不在で、こういうことばかり繰り返しているから
    こういう業界に成り下がってしまった事に気づいていない。

  4. 機種名NA-07C :2014/06/13(金) 19:49:56

    ソニーのオーディオにおける近年最大の発明と目されるハイレゾシールか。
    機械は聴感評価までやって、このシール付いてればある程度以上の再生能力は保証される、
    ソフトの取り組みは未定だけど、高級オーディオでもラジカセでも変わらんような
    マスタリングの曲はハイレゾ扱いしないとか、向かわせたい方向性としては悪くない。
    まあシールは所詮シールだがね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。