データの長期保存を 1000年先までの保存を目指し技術開発進む
  • RSS

データの長期保存を 1000年先までの保存を目指し技術開発進む

big-data-300x298
何に入れとく?
1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/03(土) 23:53:56.03 ID:???0.net
データの長期保存を 技術開発進む/NHK 5月3日 21時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140503/k10014211391000.html

 情報通信技術の発達で、映像や写真、文書などのデジタル化が企業や官公庁で急速に進められていますが、こうしたデータを1000年先まで保存する技術はまだ確立されていません。
 データの長期保存の必要性は日増しに高まっていて、さまざまな方面からの技術開発が進められています。

 情報通信技術の発達で、企業や官公庁、一般家庭などでは、映像や写真、音楽、それに文書などのデジタル化が急速に進められています。
 中には、核廃棄物や文化財に関する記録や、役所の公文書など長期間の保存が求められるものも多くありますが、こうしたデータを1000年先まで残す技術はまだ確立されていません。
 データの長期保存の必要性が日増しに高まるなか、企業や大学などでは、さまざまな方面から技術開発が進められています。

(以下ダイジェストです。技術の詳細等、全文はソースにて)

 このうち、日立製作所と京都大学の研究グループは、石英ガラスという非常に丈夫なガラス板に情報を記録する技術の開発を進めています。

 一方、大阪大学や慶応大学などの研究グループでは、「デジタルロゼッタストーン」という1000年間、データを保存できる装置を開発しました。

 山形県鶴岡市にあるベンチャー企業の関山和秀代表らは、「枯草菌」という微生物のDNAにデータを保存できることを確認しました。DNAは、A、T、G、Cという4種類の異なる物質が一列に並んで出来ています。

 一方、私たちがふだん使っている、ブルーレイディスクやDVDなどの光ディスクは、保存状態が悪いと数年か十数年しかもちません。これを、せめて人が一生、利用できるレベルまで伸ばそうという技術開発も進められています。

14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/03(土) 23:58:55.46 ID:um/cN25Q0.net
BDを石版に落とし込むと、どのくらいの面積になるんだろね

17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/03(土) 23:59:11.79 ID:12wANIfN0.net
1000年見越してもたぶん100年も経たないうちに新しい技術に更新されていくんだろうな

19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/03(土) 23:59:14.54 ID:jUHkj6Of0.net
数十年後にそのメディアを再生できる機械はあるのかね?
俺のドライブが壊れてしまってどうしようもない5インチMOの中に詰め込んである画像見ることはできるのかね?

21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:00:08.32 ID:ToZQZ89z0.net
光メディアは糞

バックアップが認識不能になって二度と使わなくなった

22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:00:11.15 ID:wNhEzZ530.net
DVDレコーダーが出てきた頃に
ジャパネットの社長が「DVDならデジタルだから劣化せず永久に保存できます!」って毎日テレビショッピングで宣伝してたけど

アウトだよなw

35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:02:37.47 ID:CCYlZuaz0.net
>>22
DVDって半永久的(おおよそ100年)って最初から言ってたと思う

23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:00:17.66 ID:vW2Dx4s50.net
さすがに政府も1000年持たないな

24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:00:25.69 ID:5+pWeZcg0.net
石に刻み込むのが一番らしいわ。

26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:00:48.40 ID:xYtAEzpV0.net
バックアップ用に外付けHDDを買ってもなぜかそっちの方が先に壊れるんだよな
内臓HDDの方は壊れたことないわ

27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:01:05.82 ID:O9jxe+HJ0.net
冗談でなく
石盤最強説を乗り越えるのは大変だな

96: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:17:23.52 ID:CPzUPbo40.net
>>27
石は保存状態によっては風化する危険性がない?
金属の板のほうがいいんじゃないかと思うが

28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:01:15.89 ID:NM+aPA0A0.net
文明は滅びるが、文化は継承される。
なんて言葉がある。
気にすんな。

31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:01:45.80 ID:LtWEWW800.net
ドロップボックスみたいなところにコピーを保存しとけばいいでしょ。

32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:01:48.94 ID:C7Z67yts0.net
焼たCD-Rが読み込みエラーとなってしまった
思い出の画像がerror

涙涙涙

34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:02:32.16 ID:Om7a3CrD0.net
0、1、のデータを石版に刻みまくる。

38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:03:25.62 ID:fdWeGLl30.net
>>1
1000年残るより
自分が死んだら自動的にすべてのデーター消えるようにしてほしい

42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:04:22.55 ID:0JCHbFYl0.net
DVD-Rが7年で多数お亡くなりになりました
メーカー次第では10年保ちませんから気をつけて

44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:04:45.51 ID:gjdKAlGP0.net
まじかよ石板彫ってくる

47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:06:39.11 ID:e37mJGC50.net
この問題って昔から言われてきたことだけど
新しい記録方法を開発して長期保存しようとしても
どうせ規格が変わって再生できなくなるんだよね

48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:06:44.00 ID:Fxt6wJ+l0.net
媒体も含めてでなく、あくまでも記録してあるデータの内容の保存が目的なら、
媒体の研究をするより、定期的な複写を行う体制づくりと、それをちゃんと守れる文化の維持でいいだろう。

どんなに完璧な保存媒体が出来ても、廃棄・遺失しちまったら意味が無い。

54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:08:01.70 ID:gNu0O+1O0.net
未来にはHDD考古学とかCD-R考古学とかあるんだろうな

62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:09:24.66 ID:Tr1GLpEy0.net
石板

63: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:09:32.53 ID:i4jD+L610.net
1年毎にデータを新しいディスクへコピーしている。
副は10ディスク(N10)に同時複写している。この繰り返し。
フォーマット形式やメディアの種類は何でも良い。
この繰り返しにこそ意味がある。

でも、多分だけど、
数百年を経過すると、「記憶する」という概念が変わる気がする。
記憶は不要になるのだと考えている。

65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:09:41.71 ID:saBRYiJp0.net
zipとかjazとか大量にあるんだが今更役にたたねえ・・・

68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:10:12.23 ID:Biaw9mfRO.net
>>1
なんか昔パソコンの外部記憶媒体としてこんなキャッチコピーがあったような…

81: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:13:55.27 ID:saBRYiJp0.net
ガラス固化体もいいな。石版よりも情報量に優れている。
物質としての安定性が高いので使用済み核燃料の長期保存にも使われている。

85: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:15:13.69 ID:swqWS9WCO.net
>>1
亀を素体にした生体コンピューターを作ればいいんじゃね?

86: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:15:24.46 ID:LlBRvfLk0.net
きっと千年後はこの世のすべてのデータがグーグルに収集されているんだと思う

95: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:17:19.53 ID:saBRYiJp0.net
>>86
情報化社会の最終形態は情報の一極化だもんな。
全ての人が全ての情報にアクセスできれば人類は幸せになれる。

94: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:16:55.42 ID:oMbpijxB0.net
普段気に掛けてバックアップ取ってるものはいいんだけど、
押し入れの中整理していて、あっこんなところにあったのか!懐かしいなぁという
状態の悪いディスクがまったく読めなくなっているのは実にガッカリだ

99: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:18:10.01 ID:AAzFcsbO0.net
1000年後の人がこのスレッドを見て一言

100: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 00:19:09.36 ID:epdqzCAv0.net
どんなに頑張って記録しても、解読方法が失われては意味がない。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399128836/


inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 同梱)inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-05-22
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2014/05/04(日) 10:53:05

    データ自体を自己進化型のコンピュータウイルスに
    内蔵させれば、世界のどこかで永遠に残りそう

  2. 機種名NA-07C :2014/05/13(火) 18:12:53

    そんなことしなくても千年後の技術が復元しそう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。