パソコンってどんな原理で動いてるのか全くわからない
  • RSS

パソコンってどんな原理で動いてるのか全くわからない

記事画像
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:45:58.80 ID:wKefa+LxO
簡単にせつめいしてちょ

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:47:27.87 ID:ENFP2GwZ0
電気

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:48:22.96 ID:YdRM4CHvP
01

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:49:51.91 ID:znD5tZyp0
すっげえ長いパンチカードが中に入ってる

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:51:19.94 ID:wKefa+LxO
>>4わかない
>>6パンチカードが入ってるから動くの?
わからない

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:50:13.80 ID:EayI35x90
気合い

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:50:22.03 ID:Km4K5KsP0
物体を重力のかかる方向へ落とすと加速するだろ?
でも空気抵抗があると一定の速度から加速しなくなるだろ?

まぁそれはさておき、

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:53:04.11 ID:wKefa+LxO
>>8わからない

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:50:50.01 ID:mst/QcQX0
0と1の組み合わせで色やら文字やら動作やらを指定してその通り動いてる

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:54:05.35 ID:wKefa+LxO
>>9なんで01で指定すると動くの?なんで01なの?わからない

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:53:01.30 ID:/vnOOGWjP
電気のオンオフ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:54:45.73 ID:QZP6MMJH0
中に人がいるんだよ

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:55:35.60 ID:a8k7o7PBP
小さな妖精さんが必死こいて自転車漕ぎながら机に向かって細かな情報処理やってんだよ・・・・・・
中開けて見てみ?
恨みの籠もった目で睨み付けられるから・・・・・・
まあ、俺の場合は1日一回、必ず差し入れしてるからPCの調子はすこぶるいい

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:56:01.59 ID:YnVy+38S0
俺がどんな原理で動いてるのか全く分からない

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:03:05.14 ID:Sx/WmtJ10
>>19
筋肉だけでいうと、神経から刺激をうけた筋肉は、筋小胞体は貯蔵していたカルシウムイオン(Ca2+)を筋細胞内へ遊離する
この細胞内Ca2+濃度が一定(約 10-6mol)以上になり,細胞内のCa2+がトロポミオシン鎖上にあるトロポニン分子と結合すると,トロポミオシン鎖の位置がずれ、静止時には覆われている細いフィラメント中のアクチン鎖のミオシン結合部が露出する
一方、ミオシンは ATP を分解してエネルギーを獲得し、頭部(側枝)を回転させ細いフィラメントが太いフィラメント上を滑走して収縮が起こる

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:57:29.47 ID:oFuXcard0
スイッチが沢山あってOFFの時を0、ONの時を1として以下略

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:57:47.50 ID:wKefa+LxO
じゃあれだいっちばん簡単にコンピューターを作るならどんな構成になるのか教えてちょ

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:04:18.00 ID:DZW5y+iB0
>>21
チューリングマシンでぐぐれ。
生物のDNAはチューリングマシンの一種と考えられている。
つまりDNAが最もシンプルで最小のデジタル計算機

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:14:21.92 ID:Qxx2TJ0C0
>>21
棒と円錐を2つくっつけた玉

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:58:51.59 ID:d4IRNfMkO
電気入れたらマザボにあるバイオスがカードチェックとかした後に
ブートシーケンスに従ってドライブのブートセクタをキックしてOSが

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 09:59:34.84 ID:iOvWUyDZ0
簡単に言うと、「簡単には説明できない」

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:02:42.99 ID:wKefa+LxO
>>23専門用語とか全くわかりません
>>24だろうね、薄々わかってた

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:00:54.13 ID:7RGEpDr/0
電子回路を組み合わせるだけでパソコンできるとか怖い

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:02:06.78 ID:sy4y8TTRO
ノイマン

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:03:03.54 ID:DRVqeWGs0
0111100000000101000000001000000010101011111111111010010000000101
だいたいこんな感じ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:05:46.75 ID:tD+2SzCV0
正確には電気の流れのオン、オフで判断してる
普通に電気を流すと波状に電圧が変わるので、波形を整えてる
それを1、0で表現してる

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:13:43.72 ID:sHHOV7120
ふた開けてみ?ちっさいおっさん入ってるからwwwwwwwww

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:14:46.59 ID:1UkNdlMW0
オッサンが入ってるのは中古品

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:15:14.17 ID:wKefa+LxO
あー訳わかんねえわ
なんでこんなもんが出来たんだよマジなぞ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:17:05.50 ID:tD+2SzCV0
>>39
戦争で弾道計算をしないといけなかったからだよ
マジな話

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:18:21.35 ID:wKefa+LxO
>>42ほーん
そろばんじゃダメだったの?

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:20:39.58 ID:UT3oOY0Z0
>>44
人間が計算したくないのに人間に計算させる道具使ってどうすんだ

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:19:09.23 ID:18tqNLXA0
>>42
現代の科学や医学ってだいたい戦争の為や戦争があったから発達したのかな?

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:16:28.81 ID:W3jMyTXY0
マルチメディアが入っていて
電源入れると光りだす

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:20:26.61 ID:z553YseP0
もっとハードよりの説明、特に電子回路的なところから説明すると、まず半導体を利用してMOSを、そのMOSを利用して論理ゲート(NOT,NANDやNOR等)を、その論理ゲートを組み合わせて論理回路を作成する
MOSについては省略するが、論理ゲートは論理演算(1+1=1とか1・1=1みたいな)を行なうための小規模な回路で、これらを組み合わせることで複雑な論理演算も実現できる
要するにここまでで0と1の2進数の世界で計算ができるようにしている

次に0と1の2進数の計算からどのように実装するか
それにはCPUには命令セットと言うものがあり、例えば足し算なら(1011 1001)みたいな感じの信号を与えるとレジスタの中身同士の演算をしてくれるような動作を予め備えておく
これは2進数の計算によって実現できる

あとはプログラムを書くだけだ。
足し算をしてほしいのならさっきの1011~のやつを書けばいいし、他の命令もいろいろ実装されてるからそれを適宜呼び出せばいい

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:28:07.38 ID:wKefa+LxO
>>48なるほどーなんとなーくわかったきがするわ
どう理解したかは否定されそうなので書かないけど

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:23:46.96 ID:tD+2SzCV0
冷戦時代のロケット開発競争も
元は「おまえらの反撃出来ない宇宙からミサイル落とせますよwww」
ってアピールだったね

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:29:33.77 ID:UT3oOY0Z0
ちなみに0と1を使うのは何かそうでなければならない数学的理由があったわけじゃなく、
単純に、その方が回路を組みやすいからっていう
スイッチのオン/オフだけあればよくて、中途半端なものが要らないからな

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:37:15.14 ID:CxNmil7Z0
小さいおっさんが頑張ってる。あんま長時間使ってあげるなよ

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:39:39.11 ID:VME2GSH10
そもそも電気自体よく知らないのに
何か使えるから、エネルギーに使ってるだけやからな

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:41:44.12 ID:wKefa+LxO
こんなもの考えついたやからはマジで頭の出来が違かったんだな
古代の奴らが考えた数字からこんなもんができたんだろ?
神がそうなるように仕向けたと思っちゃうね

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:53:19.63 ID:wz8KqCUG0
>>56
実はアンティキティラの機械というものが見つかっててな。
ググって驚け。

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/10(水) 10:55:58.65 ID:wz8KqCUG0
今のパソコンはどうやって動いてるかなんて考える必要はない。
道具としてそこそこ使えりゃいいんだよ。
原理とか考えても無駄だから、その分他のことを考えとけ。

引用元: パソコンってどんな原理で動いてるのか全くわからない


The Last of Us (ラスト・オブ・アス)The Last of Us (ラスト・オブ・アス)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名名無し :2013/07/11(木) 00:17:46

    >59みたいなやつが社会をダメにしていく。

  2. 機種名名無し :2013/07/11(木) 19:49:29

    オルゴールと双六を混ぜた様な原理

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。