元MS社長「社内英語公用語化は無意味。企業のいいなりになって英語を学ぶ必要ない」 楽天「ぐぬぬ」
  • RSS

元MS社長「社内英語公用語化は無意味。企業のいいなりになって英語を学ぶ必要ない」 楽天「ぐぬぬ」

101228_narike
 日本語で

 オッケー
1: ペルシャ(宮城県) 2013/01/20(日) 19:30:35.92 ID:wbAXHTJP0 BE:1003338926-PLT(12111) ポイント特典
社内英語公用語化は無意味と元マイクロソフト社長成毛眞氏

会社内で日本人同士の会話でも英語使用を課せられるビジネスマン。
英語ができなければ収入にも出世にも響くこのご時世。英語格差に苦しむ日本人はどうすればいいのか。
元マイクロソフト日本法人社長の成毛眞氏が解説する。

英語公用語化がいくつかの企業で進められている。楽天、ユニクロのファーストリテイリングに続いて、
IT企業のサイバーエージェントが導入するなどベンチャー企業や急成長を遂げた企業に多い。

楽天が社員に求める英語力の水準はTOEIC(国際コミュニケーション英語能力)のスコアで一般社員が600点、
係長クラスが650点、部長クラスが750点で、規定点数に満たないと降格、あるいは給料の1割減となる。

大手企業の中にも、社員の採用条件をTOEICで600点以上、
高いところでは850点以上としているところがある。

そうした風潮からか、英語能力が高い人は収入が高くなるという幻想があるようだ。
だが、英語ができるから収入が高いのではない。収入の高い人に英語能力の高い人が多いにすぎない。
そういう人は他のスキルでも優れている。法律の知識もあり、マネージメント能力も高い。
英語は10持っている能力の1つに過ぎないのだ。

私は社内英語公用語化などまったく無意味だと思っている。
幹部社員ならまだしも一般社員にまで社内で英語を使わせることになんの意味があるのか。
おそらく海外赴任を経験しないまま会社人生を終える社員が大半である。
そんな社員に社内で英語を義務づけるとはまるで拷問のような企画だ。

日本人で英語を本当に必要とする人は、たった1割しかいない。

つづく

2: ペルシャ(宮城県) 2013/01/20(日) 19:31:07.68 ID:wbAXHTJP0 BE:1337783982-PLT(12111)
>>1のつづき

この1割という数字は、海外在留邦人、外資系企業の従業員、大型ホテルや外国人向け旅館の女将、新幹線の
車掌など英語を必要とする立場、職業の総数からはじき出したものだ。残りの9割は勉強しても使う場がない。

にもかかわらず少なからぬ大企業が採用条件にTOEICのスコアを課している。
入社後、日常的に英語を使うことはほとんどない。TOEICのスコアは特権階級の意識を
満足させるために存在しているようなものだ。

採用する側は「うちの会社は、これだけ高いレベルの社員を求めているんだ」と誇示し、
採用された側は「難関を潜り抜けて就職できた」と満足する。英語ができても仕事ができるわけでもないし、
コミュニケーション能力が高いわけでもない。しかし、英語の格差がそのまま就職や出世に影響するという
おかしなことになっている。

企業とは勝手なもので、就職氷河期で買い手市場の今はどんな条件でも付けたがる。
英語で騒いでいるのもそのためだ。しかし、あと5年もすればガラリと方向転換するだろう。
団塊の世代がごっそり退職して人材が足りなくなるからだ。すると経営者は「英語なんてできなくていい。
仕事しながら覚えろ」と言い出す。その時になって慌てて英語以外のスキルを身につけようとしても手遅れである。

だから、英語を必要としない9割の人は、目先の査定に怯えて企業のいいなりになり、
まじめに英語を勉強する必要はない。現在の英語格差による多少の不便は甘んじて受け入れ、
むしろ今はまだ必要とされていない国際会計や国際法でも学んだほうが必ず役に立つときが来る。

※SAPIO2013年2月号

http://www.news-postseven.com/archives/20130120_165365.html

8: 猫又(大阪府) 2013/01/20(日) 19:35:39.11 ID:FvzaDVnY0
英語が出来ないと出世出来ないのには変わりないね

11: デボンレックス(関西・東海) 2013/01/20(日) 19:38:40.85 ID:5BMtn9EJO
〉むしろ今はまだ必要とされていない国際会計や国際法でも学んだほうが必ず役に立つときが来る。

これはどうかわからんけど、英語については、そのとおり。まともなヤツがいるんやな。

20: リビアヤマネコ(鹿児島県) 2013/01/20(日) 19:42:06.09 ID:9ZlTGevS0
>>11
成毛氏は斜め上行くこともあるが、引退後の内容は結構まともだよ。面白いけれど、裏付けある正論だしね。絵空事じゃないから説得力もある。

13: アメリカンショートヘア(四国地方) 2013/01/20(日) 19:40:09.51 ID:rY10GLUg0
少なくとも楽天がすることじゃないのはたしか

15: スミロドン(庭) 2013/01/20(日) 19:41:06.90 ID:WWfBWGtF0
この人って前から「日本人に英語は必要ない」って言ってて本も出してるよ
俺はさすがに極論すぎると思うがね
まぁ社内英語公用化は意味ないと思うけどさ

18: マヌルネコ(関東・甲信越) 2013/01/20(日) 19:41:43.92 ID:7wsZt+mYO
便所行くときに「アイルビーバック」って言ったらあの人面白いって言われちゃったりする?

19: ヨーロッパヤマネコ(愛媛県) 2013/01/20(日) 19:41:46.75 ID:GwhbDIQZ0
団塊のバカ部長とかがやたら部下に英語力を求めてくるんだけど
自分が欠片もできないことをよく下に要求できるね

21: アジアゴールデンキャット(神奈川県) 2013/01/20(日) 19:42:11.39 ID:7ORpPCBJ0
楽天方式だと日本はよくならないよ

22: ジャガーネコ(チベット自治区) 2013/01/20(日) 19:42:41.63 ID:99GY4Gi+0
マイクロソフト、よく言った!
楽天、大敗北!!

23: リビアヤマネコ(東日本) 2013/01/20(日) 19:43:44.70 ID:SHForC9IP
必要な部署に必要な能力を持ってる奴がいればいい
それがまともな組織
輸出入や技術部門のやつはふつうに英語が出来て当たり前
それだけの話だ

30: リビアヤマネコ(鹿児島県) 2013/01/20(日) 19:47:10.32 ID:9ZlTGevS0
>>23
そういうこと。
実を取れずおかしな理想や発想で自社のパワーにリミッター掛けてる馬鹿な楽天は10年後もまともに海外でやっていけてないだろう。

29: マヌルネコ(関東・甲信越) 2013/01/20(日) 19:46:54.34 ID:7wsZt+mYO
英語に対する確信じゃなくて何となくそうした方がいいからっていう感覚だもんなw

34: リビアヤマネコ(鹿児島県) 2013/01/20(日) 19:48:36.24 ID:9ZlTGevS0
>>29
三木谷本人がコンプレックスの塊なんだろ。で、それをバネには出来ないタイプだな。完全に見誤ってる。

32: マンクス(埼玉県) 2013/01/20(日) 19:47:57.55 ID:e+wnIRjJ0
この人が「英語ができても、バカはバカ」と言ったせいで俺は英語を諦めた

33: ジャパニーズボブテイル(栃木県) 2013/01/20(日) 19:48:35.90 ID:/qxrjoFw0
すくなくても日本人同士で英語で話すのはギャグだなw

36: 縞三毛(東京都) 2013/01/20(日) 19:49:47.51 ID:x8L67EWW0
確かに英語はそうかもな
しかしJavaは違う
Javaさえできれば売り上げ倍増!
社員全員がJavaで会議をすれば楽天は世界制覇できるはずッ!!

48: ジャパニーズボブテイル(栃木県) 2013/01/20(日) 19:54:48.51 ID:/qxrjoFw0
世界に進出とかそういうことほざくなら最低8ヶ国語はマスターさせりゃいいんじゃないすかw
英語だけじゃとても世界進出できないっすよwww

51: ウンピョウ(家) 2013/01/20(日) 19:56:44.82 ID:Sh5gtTNF0
正論というか当たり前だよな

65: リビアヤマネコ(鹿児島県) 2013/01/20(日) 20:16:24.97 ID:9ZlTGevS0
>>51
こういうのを手段が目的になってると言う。まさに愚の骨頂。

56: オリエンタル(東京都) 2013/01/20(日) 20:00:23.31 ID:tTRVIpsM0
こんなブラック会社には英語よりKobo押し売り技術教えたほうが役に立つだろ

58: サーバル(大阪府) 2013/01/20(日) 20:02:12.57 ID:SkndfNsV0
日本語できる外人雇ったほうが早い

64: サビイロネコ(東京都) 2013/01/20(日) 20:15:34.74 ID:4GBLhV3G0
必要のある社員だけ英語でしゃべれば良いんだよ
必要の無い社員にまで余計な負担押しつけるとか、全く合理的でないな

外資でさえ、本社と連絡取る必要のある社員以外は英語なんて喋らないぞ
日本で活動して顧客も日本人なのにおかしいだろ

73: オセロット(東京都) 2013/01/20(日) 20:22:08.09 ID:oUGNd/HM0
社内ルールがそうならそれに従えばいい
嫌ならその会社をやめればいいだけ

84: 白黒(東日本) 2013/01/20(日) 20:32:07.59 ID:nFDdiE28P
>おそらく海外赴任を経験しないまま会社人生を終える社員が大半である。

これは外資系の社長だったそう思うんだよな。
日本が本社の場合、人事も経理も総務も海外に指示しなきゃならん。

90: リビアヤマネコ(鹿児島県) 2013/01/20(日) 20:38:40.71 ID:9ZlTGevS0
>>84
外資系だと支社に一定の権限あるからいちいち指示なんてしませんよ。下手すると年一回もない。管理職程度ですよせいぜい。

これ知らない人も多いが日本じゃ絶対にこうならないんだよね。日本企業の海外進出が思うように行かない理由でもある。
権限渡さずなんでも管理したがっちゃう。お伺い体質な組織じゃ海外進出は無理でっせ。

なんで日本が本社でも、本来必要ないの。必要としてしまってる段階でビジネス的には間違いだね。
これも経営学じゃ語りつくされた歴史なんだが未だに日本は一部企業以外この誤った原始的な管理をしたがる。

91: キジトラ(大阪府) 2013/01/20(日) 20:42:05.87 ID:iTged1T/0
必要性に迫られたら、自力で学ぶでしょ
必要性がない時に覚えようとしても大変だし、ビジネスで安易に活用しようとして誤訳やコミュニケーション不足でヘマをする

68: ターキッシュバン(神奈川県) 2013/01/20(日) 20:18:48.38 ID:MJcQqWA+0
楽天は英語重視してるわりに海外で成功したという話を聞かない

69: ボルネオヤマネコ(東京都) 2013/01/20(日) 20:18:56.20 ID:nF6zE5Pu0
まぁ、Koboが失敗するわけだよ

引用元: 元MS社長「社内英語公用語化は無意味。企業のいいなりになって英語を学ぶ必要ない」 楽天「ぐぬぬ」


電子書籍リーダー kobo Touch(Wi-Fiモデル・ブラック) N905-KJP-B電子書籍リーダー kobo Touch(Wi-Fiモデル・ブラック) N905-KJP-B


KOBO
売り上げランキング : 13813

Amazonで詳しく見る


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。