サイトアイコン ガジェット2ch

【朗報】高市早苗「9年以内に”核融合発電”と”国産量子コンピュータ”を実現させる」

可能なのか?

1: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:12:51.57 ID:ZkxMbxK/0.net
自民党総裁選(2021年9月17日告示、29日投開票)で最初に立候補を表明した高市早苗衆院議員がJ-CASTニュースの取材に応じ、「危機管理」をめぐる政策について重点的に打ち出したい考えを明らかにした。「危機管理」の分野は、国外の邦人救出、新型コロナ対応、電力需要増大など多岐に及び、具体的な政策について約30分にわたって語った。「危機管理投資=成長投資」と位置づけ、太陽と同様の反応を地上で再現する「核融合炉」や、量子コンピューターの開発を国家プロジェクトとして推進したい考えだ。

(略)

核融合炉は「2020年代に必ず実現」

―― 「危機管理」は、電力供給についても言えますね。

高市: 私が「危機管理投資」と言っているのは、これだけのデジタル化の中で、消費電力量が半端なく増えていくからです。エネルギー基本計画の草案を見たら、とてもこれで2030年の日本の産業や生活に必要なエネルギー供給を賄えないと思いました。
そこで、文藝春秋には小型モジュール原子炉(SMR)について書きましたが、私の視野に入ってるのは実はそれだけではありません。SMRは核廃棄物が出てしまいます。ただ、小さい炉なので、それを地下に立地させることで安全を担保します。
私が本当に見据えているのは核融合炉です。イーター(ITER=国際熱核融合実験炉。25年に実験炉を運転開始し、35年に核融合反応を起こすことを目指している)には中国やフランスも入っているし、ああいうのにお金をつぎ込むのであれば、核融合炉は遅くとも2035年までに実現すると言われますが、私は、もっと早いと思っています。2020年代に必ず実現すると思っています。

(略)

企業連合体と理化学研究所で「国産量子コンピューター」

高市: もうひとつが、やはり安全保障を考えると、量子コンピューターです。これだって日本の企業連合体と理化学研究所が協力すれば、もう数年で国産の量子コンピューターが開発可能だと思います。
私が注目している数社があるのですが、技術も人材も十分に持っている数社と理化学研究所で開発機構を作ってもらって、そこに国費を投入して、これも国家プロジェクトとして大規模に投資をする。安全保障上で重要だし、成長戦略にもなります。創薬や、いろいろなことに使えますからね。

https://www.j-cast.com/2021/09/03419606.html?p=all
 
2: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:12:59.52 ID:ZkxMbxK/0.net
やばない?
5: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:13:32.86 ID:ZkxMbxK/0.net
高市早苗しかないやろ
7: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:13:36.22 ID:7b/K5M+R0.net
この人理系だっけ?
10: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:14:01.03 ID:ZkxMbxK/0.net
>>7
文系だけど神戸大学やん
19: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:15:41.74 ID:7b/K5M+R0.net
>>10
側近に理系がいてこの意見ならまぁ聞いてもいいかなってレベルの話
居なくて言ってるなら与太話だから聞く価値がない
112: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:28:53.14 ID:dHWcYHgOr.net
>>19
理系に幻想持ちすぎや
14: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:14:52.53 ID:Yf6bhAr8a.net
目指すぞ!
16: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:15:03.20 ID:70cxDk3y0.net
ワイは良いと思う
21: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:16:09.63 ID:Xgw+GqMy0.net
ワイもこいつがいい
研究費ケチるやつよりはまし
20: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:15:58.48 ID:YeKKHtjwr.net
科学的な裏付けがあった上でのスケジュール目標ならええんちゃうの
34: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:19:04.06 ID:Qy/qKWI+d.net
初の女性総理大臣になるのか?
36: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:19:21.72 ID:5I8WMKU10.net
予算いくらつけるの?
38: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:19:36.78 ID:PQiAr1w30.net
ええやん
成功するかは別としても未来に目指す方向性をバシッと打ち立ててくれるのはええ事や
41: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:19:50.21 ID:4oVTAhXc0.net
頑張ってくれや
39: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:19:44.28 ID:53twG+uU0.net
顔がなんか怖い
42: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:20:00.47 ID:n0dfXxFga.net
またできもしない「強い日本を取り戻す」みたいな目標掲げて馬鹿騙すんか
46: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:20:36.62 ID:thyLQ20k0.net
>最も安全な発電方法だと思います

太陽光、波力、風力、地熱「お、そうだな」
49: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:21:13.19 ID:2Y/FEskd0.net
他にやることあるやろ
問題山積してんのに何を与太話こいとんねん
53: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:21:32.42 ID:jQ4O4AGad.net
量子コンピュータが万能だと思ってそう
85: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:25:40.07 ID:67HCAGAia.net
仮に開発できたとしてもスパコンで一位取った時のように「こんなの意味ない」とか「税金ガー」って批判されて終わりそう
61: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:22:29.16 ID:uKBl+H+J0.net
100兆円ぐらいあればどっちかは出来る?
59: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:22:19.09 ID:FjOQj7n/M.net
マジな話核融合ってどこまで進んでんの
商用発電できるレベルの目処立ってんのか?
63: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:22:53.99 ID:X3Jzb7pe0.net
研究と教育に金使ってくれるならワイは応援するで
88: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:25:59.96 ID:ZkxMbxK/0.net
核融合発電が実用化されれば電力コストは各段に下がる
電気自動車は一気に普及しあらゆる工場の業績は鰻登り、電力コストを気にせずなんでも出来るようになる
93: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:26:38.25 ID:xohBI6ACM.net
シムシティの感覚で核融合発電考えてるやつおらんか
161: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:34:45.95 ID:3/oJvTYX0.net
核融合発電とか毎年あと50年で出来ますって言ってるイメージなんやが
167: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:35:41.19 ID:YPVxfMHw0.net
普通に考えて10年以内に核融合炉実用化は無理やろ、言ってる根拠が薄すぎる
それは別として研究開発投資は必要だからやってほしいが
176: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:36:39.82 ID:PQiAr1w30.net
>>167
とりあえず研究にもっと金払えって事だよな
大学の設備からして中国に惨敗してるレベルじゃこの先生き延びるのは難しい
336: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:58:05.58 ID:GEtrTr090.net
>>167
核融合炉の研究に投資する分で別の科学分野に投資した方がいいと思う
200: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:39:43.05 ID:52oj6Bzq0.net
まあ科学や技術に投資するのは悪いことじゃないんやけど……
高市さんの発言、なんか地に足がついてない感じなんだよなあ
205: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:40:19.70 ID:PQiAr1w30.net
>>200
確かに
インパクト重視なんやろけど行き過ぎやな
212: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:41:16.37 ID:zLaqN+xv0.net
これから新時代の扉が開くって訳なんだよね
149: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:33:09.67 ID:26aYGuFT0.net
量子コンピュータは10年じゃまだまだやろ
222: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:42:01.02 ID:15EvF/aEM.net
ええやん
これぐらい大風呂敷広げて自己陶酔させな大物政治家とは言えんわ
228: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:42:34.32 ID:CjVkR6Mm0.net
名前だけ知ってそう
276: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:48:48.54 ID:J3rLmnNl0.net
こんな技術よりAIが最強の時代だから
AIが人より研究開発できるまでに育てたら人類の仕事終わりね
280: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:48:55.66 ID:1LI2gbM40.net
これくらいの野望は必要だよな
量子コンピュータは周回遅れだけど
313: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:53:36.74 ID:YPVxfMHw0.net
まあ生きてる間に実用化されたらええなくらいに見とるわ
347: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 06:59:32.31 ID:SGghP7z10.net
量子コンピュータも核融合も日本はそこそこやってるやろ
お前らの思ってる程日本は悪くないで、ただ良くもない
353: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 07:01:03.21 ID:etlMNDWo0.net
新技術投資に意欲あるだけマシやな
373: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 07:05:47.46 ID:/YBBxLYqa.net
まあ投資する分マシといえる
374: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 07:05:59.13 ID:VCTuQqLPd.net
別に日本が一番最初にやる必要なんてないやろ
様子見してよその国から大金積んで研究者引き抜いてくればいいやん
386: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 07:09:03.86 ID:/dyGOPBed.net
>>375
そのやり方が正しいんやで
馬鹿正直に国策で研究者を一から育ててるから遅れをとるんや
よその国から優秀な人材を引き抜くなんてどこの国でもやってることや
390: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 07:09:42.25 ID:SGghP7z10.net
>>386
日本が引き抜けますかね〜
モバイルバージョンを終了