サイトアイコン ガジェット2ch

ネット情報を全く信用しない人は4割 高齢者ほどネット情報を信用していない調査結果


嘘を嘘と・・・
1: リバースネックブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:22:15.59 ID:1lJA5qWw0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
2016年の年明けはSMAPの解散騒動や、タレントのベッキーによる不倫についての芸能ゴシップがメディアに溢れた。SNSなどを通して世間からも注目が集まることとなり、同情と批難の声が当事者たちにも寄せられているようだ。

そこでしらべぇ編集部では、ブログやSNSなど「ネット上にある情報」を読者はどれぐらい信用しているのかについての調査を行うことにした。

■ネット情報のほとんどは信じられていない

全国の20代~60代男女1350名に「BlogやSNSなど、ネット上で信ぴょう性のあると思う情報の割合」を質問をしてみるとこのような結果となった。

1番多かったのは「全く信用していない」の38.9%。信用している情報の割合が「1割~3割」だという人を含めればそれで全体の半数以上になる。

■世代別に見てみると…

年代別に出してみると、20代でも3割の人々がBlogやSNSなどの情報を「全く信用していない」。
だが、40代の人は「4割~7割」の情報に信ぴょう性があると思っている人の値が20代、30代の「全く信用していない」を上回るなど、年を取ることで猜疑心が強くなるだけではないようだ。

http://sirabee.com/2016/01/29/80237/

2: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:23:01.42 ID:OYl1rkaE0.net
じゃあこのアンケートも嘘だな

3: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:23:11.40 ID:d05y89zk0.net
うそをうそと見抜ける人でないと

5: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:24:22.37 ID:e6351Wop0.net
ネットつぅか人間も動物も若いほど警戒薄だからなぁ

8: 中年’sリフト(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:26:58.75 ID:/9fLM2H50.net
この記事は信用できない

9: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:31:09.75 ID:YYrcw2ie0.net
高齢者から見ればこの記事もネット記事だから信用できないと思っている
という事は高齢者ほどネット情報を信用しているかもしれない
だとするならば高齢者はこの記事を信用しているかもしれない
ということは高齢者はこの記事もネット記事だから信用できないと思っている
という事は高r

57: タイガースープレックス(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:08:02.67 ID:mMvsAm390.net
>>9
いやでも俺は、こういう統計ってのは信じないよ。高齢者じゃないけど。
統計は絶対数も重要やけど、定期的な期間もないと立体的にはならないからな。

10: 16文キック(富山県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:31:31.20 ID:w9H/l55b0.net
だがテレビは信用するんだよな。

19: アトミックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:39:31.93 ID:7lIa7wUfO.net
ふーん、テレビや新聞のほうが
正しいことを伝えていないのにね

23: フルネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:43:43.23 ID:60Hs7zNP0.net
>>19
インターネットもひとのこと言えない

32: ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:46:31.26 ID:5Y38v8Wq0.net
>>23
そもそもネットの発信者は本来信頼できる筋じゃない
いうなれば「マニアの与太話」

20: イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:40:16.20 ID:Jh30u1Yx0.net
自分に都合悪い情報を信じない人の割合だろ
高齢者ほどネットには価値観が合わない情報が多いので否定したいだけ
陰謀論に陥りやすい割合と言ってもいいな

22: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:41:24.52 ID:7szoXnQO0.net
悪意のある書き込みが多すぎ。匿名だと攻撃的な人格になるヤツが多いから。ww

25: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:44:11.39 ID:CKLHttzW0.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

26: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:45:17.80 ID:95Lol2640.net
こういうのってネットニュースとか公式サイトのアナウンスとかも信用しないんだろうか

29: セントーン(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:45:53.57 ID:kLEXzhi00.net
話半分という言葉があってだな~

33: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:47:35.11 ID:HFCmcKs20.net
とかなんとか言ってる割に、よく騙されてるよな

36: ヒップアタック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:50:52.64 ID:hJ/czKS30.net
ネット情報ってブログとSNSが全てなのかよ

38: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:53:19.45 ID:qdimfyuw0.net
でもさ、結局はヒマつぶしでしか無いからな~
彼女からメッセージ来たら
何があってもそっち行っちゃうモン

39: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:56:04.70 ID:QP3l0BVZ0.net
スポーツ誌みたいなもんだしな

40: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:59:38.41 ID:p0CLZfzP0.net
新聞、テレビ、ネット全部見て全部本気で信じないのが賢い

50: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:50:43.91 ID:FpjPHt7k0.net
なにを言っているかではない
だれが言っているかだ!

58: バーニングハンマー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:09:40.27 ID:MxfgdtqR0.net
同時にテレビや新聞をどのくらい信じているのかを聞かないあたりがメディアとして終わってる

59: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:10:15.06 ID:q+G6m9Lu0.net
>>1を信じない

60: セントーン(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:11:53.87 ID:qyvRulPI0.net
ベッキーもSMAPも甘利も週刊文春が提供した情報じゃん
ネットは後追いしてワーワー騒いでるだけ

61: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:12:15.19 ID:O8p7uXwl0.net
>だが、40代の人は「4割~7割」の情報に信ぴょう性があると思っている人の値が20代、30代の「全く信用していない」を上回るなど、
年を取ることで猜疑心が強くなるだけではないようだ。

2ちゃんでバカ騒ぎしてる年代かw
2ちゃんねるだけが心のよりどころの奴多いよなw

64: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:14:29.33 ID:rlDzV+910.net
ネットが信用出来るとは思ってないが他に発言出来る場所がない

76: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:28:26.02 ID:js3K3+FK0.net
媒体に関わらずウソとホントは常に交錯している

そこには、状況や個人差に基づく大小の程度の差こそあれ
ほぼ確実に発信者の願望が含まれているからだ(´・ω・`)

82: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:36:30.18 ID:Mivk60JT0.net
今どきネットがあれば大抵の事が出来るっていうのに勿体無い
最近じゃウォシュレットをAmazonで買って自分で交換したぜ
ネットが無かったら絶対出来なかったな

83: セントーン(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:43:42.85 ID:qyvRulPI0.net
>>82
でもネットのおかげでどんどんバカになってるわ
漢字は書けなくなって久しいし、なんでもかんでもググればいいと思い始めてるし

googleを筆頭とする検索エンジンに引っかかる情報なんて、ほんの一部だろうに、
その中でも最初の1~2頁しか見ないで分かった気になってる

97: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:54:57.96 ID:qdimfyuw0.net
>>82
これが一番怖い。

自分が本来やるべきではない事にまで手を出せてしまう。
クビを突っ込んでしまう。
己の役割、やるべき事から逸れてしまう事ほど怖い事は無い。

85: ハイキック(山形県)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:45:05.48 ID:DwG81ins0.net
まじかよウィキペディア最低だな

109: フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 03:50:37.59 ID:xqeToc8H0.net
情報を得るための1つの手段でしかないのに、ネットを疑うのはお門違いだろ
結局、巷に流れてるニュースなんて、テレビや新聞と同じソースにたどり着くんだから
問題なのは使い方だろ

111: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 04:00:17.87 ID:/BrW8AV+0.net
ネットの情報を鵜呑みにする人は、
テレビの情報も鵜呑みにするだろうし、新聞・雑誌の情報も鵜呑みにするだろうし、知り合いの噂話も鵜呑みにするだろう。

簡単に手に入る情報ほど、注意しないといけないんだけどな。

117: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 04:14:46.78 ID:73lkz25c0.net
自分に都合のい情報は信じるのが人間のサガだ
叩きたい対象のデマが流されれば喜んで飛びつく

引用元:・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454066535/

モバイルバージョンを終了