サイトアイコン ガジェット2ch

小泉進次郎氏、ドローンを語る「悪用を規制で防ごうと思ったら、イノベーションなんか産まれない」


ではどうする?
1: 海江田三郎 ★ 2015/05/24(日) 18:39:01.91 ID:???.net
http://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/shinjiro-koizumi-drone_b_7425908.html

──中学生の事件があったが
リスクはもちろんしっかりとケアしないといけないが、可能性を大いに期待したいと思う。実際に各社さまざまなドローンを見て、多くの方がイメージとして持っているドローンと、実際にこの場で見せていただいたドローン、かなり幅もあるので、いろんな可能性、ビジネスの中で展開できるんじゃないかと。
特にこれからの可能性に期待したいと思ったのは、八百屋さんや新聞配達と提携しながら、山奥のお爺ちゃんやお婆ちゃん、いわゆる買い物弱者と呼ばれる方々に、ドローンを使って御用聞きのようなサービスを提供できないかという取組み。
いろんな安全面を考えて3年後の実現を目指しているとおっしゃってましたけど、いろんな視野を考えていけば、3年も待つ必要はないんじゃないか。もっとはやく、これを実際に動かしていけるような、そういったことは考えられないか。僕はこれからしっかり取り組んでいくべきだと思いました。

──世界での競争の激化が予想されるが、日本がトップランナーになるためには?
まず一つ目は、ドローンを使ってどのように社会をより良くできるのか、目に見える形で、ドローン特区などのさまざまなフィールドを通じて実際にやってみる。
最近いろんな事件があったので、ドローンに対する報じられ方が、ドローンで社会をどうより良くできるかということよりも、ドローンをどのように規制をしなければいけないのかという方向性になってますよね。そうではなくて、しっかりとこう、安全面にテロや防災、防犯、そういったケアをしながら、なにも必ず新しいものが社会に入る時って、リスクはありますからリスクをゼロにすることは不可能。ゼロリスクはありえないということを前提として、こういった新たな発想を、新たな社会づくりに活かしていくと。その前提の上に、リスクをどうやって極小化していくか。こういった認識を忘れないでこれから法整備もあると思いますけど、注視していきたいなと思いました。(下線は記者による)

──政府は規制のありかたを検討しているが、規制をすることで開発や普及が阻害されるのでは?
やはり最悪の事態は招いてはいけない。テロ、そして犯罪。これを未然に防げる方法を作ったうえで、ビジネスを阻害するような規制は作らない。規制というのは本当に使いようで、うまく規制をしっかりやれば、むしろ産業の発展に寄与できる。それをどうやってできるか、そこの意識をしっかりと入れながら、安全、そして産業としての可能性の両方をしっかり見てやっていきたい。

4: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 18:45:01.42 ID:NTfemQmG.net
良いこと言うな。

取り合えず規制は、官僚の悪いところ

7: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 18:53:41.49 ID:DTEKxC1/.net
いい事言うなあ、こいつについて行くわ

5: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 18:46:43.06 ID:abyC3RPY.net
なんでまず悪質な行為をしたガキやおっさんを批判しないの

9: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 18:57:08.52 ID:RmKwANFU.net
大人になっても中学校の校則のように禁止して、上の顔色をうかがうことで完結させることに慣れているから、貴重な意見かもね

13: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:07:40.02 ID:uIz4XGFF.net
電線と狭い路地が多い日本でドローンは使い物になるか

16: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:10:53.93 ID:9/IE3VvV.net
規制しても抑圧感しか生まれない。アレもダメ、コレもダメで結局なにもしなくなる。

24: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:25:07.13 ID:kaAGm0go.net
なんつうのかなあ…
「みんなと同じ事」を言ってるだけ
「ウケそうなこと」を言ってるだけ

この路線は何時かコケるだろうな

25: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:25:55.96 ID:kaAGm0go.net
なお、ラジコンには規制があります

27: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:28:24.17 ID:AJPg+Rrh.net
名前が悪いと思うんだよね
もっと親しみやすくて可愛い名前なら規制されない

30: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:29:11.56 ID:pnpQwz87.net
>ドローンで社会をどうより良くできるかということよりも、
>ドローンをどのように規制をしなければいけないのかという方向性になってますよね。

いい事言うな。
こういう当たり前の議論が出来ない奴が日本は多過ぎるよな。
こういうのが年齢に限らず真の老害だと思うよ。

31: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:30:29.78 ID:IAsJn455.net
一般論としてはそうだけど
ラジコンヘリには規制があるんだから
それに準じる形で規制されるのは仕方ないんじゃないの?

41: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:41:08.60 ID:QpWHdwhv.net
誰が何と言っても、人に迷惑が掛かることはダメ。

それが、分からない人間も居るので、当然規制は必要。

国会議員は必ず、一つ買って使って見ること。これが議員の資格条件。

44: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:44:03.02 ID:Kk6I3fFU.net
ドローンでのイノベーションなんてどうでもいいからさっさと規制しろ

49: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:46:51.99 ID:RmKwANFU.net
悪用に対してそれを乗り越える技術ができれば、とりあえずそれに対するルールづくりは必要なくなる
そういう意味でのイノベーションを助けるルールができればなお良い

55: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:51:31.95 ID:RmKwANFU.net
ドローンの用途が多種に広がるなら、良い可能性まで規制で抑えるのはもったいない
ホワイトハッカーみたいな悪いドローン潰しの環境整備も検討してほしいね

61: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:57:59.75 ID:iBX3oydu.net
>ドローン特区

ははw
何でも特区

62: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:58:58.23 ID:vHxuutX0.net
規制かけたり免許制にしたって商用利用しようとかって層にはなんの影響も出ないでしょ。

遊んでる奴が困るだけで。

64: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 19:59:33.09 ID:RmKwANFU.net
事前講習・所有者の特定・レンタルなら借りた人の正確な身元等の確認でそれなりの悪用と無責任を抑えられるだろ
規制にもさじ加減がある

73: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 20:17:02.66 ID:Ig5bRTBj.net
こういう風に政治色が発揮されない部分で
世間の共感を得ていくのは大事だよな。

日々の積み重ねだ。

74: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 20:18:10.71 ID:Z8Ua85H5.net
イノベーションでドローン爆撃機で首相官邸を攻撃されることもあるだろう。
ドローン悪用を止める法律は必要。他人の土地に侵入して墜落させている。
罰則等を作るべき。なんでも自由はいけない。

75: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 20:18:39.61 ID:3KlSrREJ.net
悪用自体は規制すべきだろうが

84: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 20:35:43.78 ID:dYfBwWwU.net
進次郎は好きではないが、この視点は正しい。

77: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 20:20:40.85 ID:vcu4FA1X.net
でも規制には賛成なんでしょw?
日本の議員の得意技二枚舌

100: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 22:54:11.24 ID:s/adS3Fr.net
規制しないならドローンの被害から誰が守ってくれるんだ?

78: 名刺は切らしておりまして 2015/05/24(日) 20:22:06.83 ID:8UMRpJwF.net
使用に規制を設けず、悪用・事故責任に対して重罰でOKだろ

107: 名刺は切らしておりまして 2015/05/25(月) 00:06:55.00 ID:kHtumLAk.net
適切な規制は必要だけどな
この分野進んでるアメリカやカナダでも規制がないわけではない
ただ日本みたいにガッチガチの天下り団体はそりゃあかんわ

110: 名刺は切らしておりまして 2015/05/25(月) 02:30:36.02 ID:svtSmtE3.net
>うまく規制を”しっかり”やれば、むしろ産業の発展に寄与できる。それをどうやってできるか、
>そこの意識を”しっかり”と入れながら、安全、そして産業としての可能性の両方を”しっかり”見てやっていきたい。

>大人が”しっかり”しないといけない。今回のいろんな事件を見ると、
>その逮捕された子にお金をね、ネット上で提供していた人たちもいるわけでしょ。大人が”しっかり”すれば


「しっかり」するためには何が必要なのか、一定数存在する「しっかり」して無い人への対策はどうするのか。
今後に期待しましょう。

118: 名刺は切らしておりまして 2015/05/25(月) 04:53:49.99 ID:evIGo054.net
間違っちゃあいないが、あいにくと世の中そんなに賢い人間ばかりでもないからな
ルールってのは最悪のバカに合わせて作らなきゃならないもんだ

120: 名刺は切らしておりまして 2015/05/25(月) 05:24:18.48 ID:sKvwbPKW.net
これは正しい
ドローン自体を規制するんじゃなくてドローンを悪用する奴の罰則を強化するべきなんだよ

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1432460341/


モバイルバージョンを終了