政治家「プログラミングを必修科目にして未来のエリートを育てるンゴww」→驚きの結末に
  • RSS

政治家「プログラミングを必修科目にして未来のエリートを育てるンゴww」→驚きの結末に

これでいいのか?

1: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:33:08.23 ID:rpfskrzK0.net
2: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:33:29.75 ID:8ovtFzQa0.net
プログラミングしろよ
3: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:33:33.54 ID:aXMWRpib0.net
けっきょくあんきやん
5: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:33:54.14 ID:HZ+kaEWQ0.net
これが試験なん?
8: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:34:19.75 ID:nmk61mTo0.net
クイズ王を育てる教育
16: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:35:24.99 ID:1Ou2N7kC0.net
これ全部暗記してプログラム覚えるンゴオオオオオオオオオオオオオオオ
11: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:34:42.66 ID:8TCBWfiC0.net
プログラムなんて作らないと覚えられんやろ
13: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:34:59.17 ID:eLSqe4x8d.net
なお今の子はスマホポチポチに夢中でパソコンには興味無い模様
40: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:38:04.57 ID:Rg5ap2qz0.net
こういうの覚えても実践にはなんら繋がらない
48: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:39:04.41 ID:Xp41FNUh0.net
よく考えたら学校こんな穴埋め教育ばっかやを
63: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:40:39.88 ID:sChJL7uR0.net
導入はこんなもんからでええんちゃう
66: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:40:51.67 ID:DN9Obylta.net
>>1
全く解けない子が出てくるとめんどくさいことになるし
こういうサービス問題は必要やで
73: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:41:18.74 ID:AH8bQXBe0.net
10年後には全員デフォでプラグラミング覚えてる新卒集団に仕事奪われるんかな~って漠然と不安があったけど
安心したわ
87: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:42:51.69 ID:Eq0/1B3la.net
>>73
今の若い子そもそもパソコンができひんで
スマホしかさわれん
98: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:43:19.34 ID:8v3lqlEbM.net
>>87
多分一番触れてきたのアラサー世代だよな
102: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:43:45.72 ID:OTJpT9r3a.net
>>98
アラフォー世代やと思う
80: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:42:17.38 ID:rvjdJaK00.net
プログラミングなんて覚えてもあんま金稼げんし
微妙やろ
117: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:44:07.41 ID:cX1V1cYC0.net
>>80
プログラミングそのものやなくてプログラミング的思考を育てるのが目的やろ

なのに関係ない試験しとるから叩かれとんのや
89: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:42:59.04 ID:pOlKqMaE0.net
お前らより詳しい人が作ったんだから文句言うなよ
100: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:43:33.85 ID:du3d4JYp0.net
基本情報処理か
107: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:43:49.45 ID:gwE0o2et0.net
ITパスポートかな?
221: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:49:35.44 ID:axmexjYf0.net
プログラミングなんかよりwordとかexcel習わせろや
230: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:49:54.74 ID:LtSWdkyz0.net
ゲームでも作らせた方がいい

ガキンチョはそういう方が楽しむ
236: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:50:08.05 ID:IB31Y3rJd.net
触りならこれでええと思うが
興味ある奴はもっと深くやるやろし
292: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:53:06.96 ID:1Ou2N7kC0.net
ぶっちゃけいま日本じゃあ独学するしかないな
307: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:53:55.35 ID:ImIpjszQ0.net
そもそもプログラミングを紙とシャーペンで学ばせるのが無理なんだよな
320: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:54:29.99 ID:LtSWdkyz0.net
プログラミングて実践してなんぼちゃうの?
390: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:57:44.33 ID:OqiH03Vy0.net
日本じゃプログラミングできても稼げないし
できる奴は海外行くからよけい人材の流出やん
402: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:58:19.99 ID:wEi8XCMQM.net
よくわからんけどこれを受けた学生がITに興味を持ってくれる内容なんか?
455: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:00:17.21 ID:Ke508BLO0.net
これなんかアカンの?
最初はこんなもんやないんか?
481: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:01:16.79 ID:1Ou2N7kC0.net
>>455
とっととパソコン触らせてパズル形式のプログラムくませたほうがええとおもうわ
591: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:06:22.14 ID:GYucf/Pl0.net
日本のITって派遣ばかりだな
607: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:06:54.66 ID:oC+QzHtR0.net
>>591
マネジメント優先やからな
だからエンジニア=派遣なんだよね
653: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:08:50.38 ID:GYucf/Pl0.net
>>607
そんな雇用形態って安定志向の日本だと向いてないやろ
人手不足になるの当たり前だと思うわ
623: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:07:36.31 ID:0ZQ511qB0.net
プログラミングって文系でもできるけ?
669: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:09:37.96 ID:oC+QzHtR0.net
>>623
メンタル弱い理系よりも文章力あってメンタル強い文系の方が良い
793: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:14:04.28 ID:iUn5oO7C0.net
>>623
文系出身は何気に多いぞ
842: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:16:19.96 ID:0ZQ511qB0.net
>>669
>>793
理系文系は関係ないんやな?
ワイも勉強してみるわ
902: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:18:15.77 ID:oC+QzHtR0.net
>>842
因みにわいも芸術学科卒のエンジニアやで
ちな、職場に情報系卒は一人もいない


ようは重要なのはメンタルや
975: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 20:20:32.21 ID:0ZQ511qB0.net
>>902
メンタル怖いンゴ…


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2019/01/14(月) 21:18:44

    情報の授業でHTML4やったけど
    当時の主流はXHTMLで、卒業頃にはHTML5が出てきてたから
    色々変更ある言語を学校の授業でやるのは微妙かなと思うときもあるけど
    最低限の基礎だけできてればその後の新バージョンがでても覚えやすいかな?

    正規表現あたり知ってれば便利かな

  2. 機種名NA-07C :2019/01/14(月) 21:32:47

    政治も行政も発想が昭和だから期待するだけ無駄

  3. 機種名NA-07C :2019/01/14(月) 22:07:16

    cobolとか前世紀の設問かよ

  4. 機種名NA-07C :2019/01/14(月) 22:23:14

    メンタルが最も大事ってお前らとは正反対のタイプじゃん

  5. 機種名NA-07C :2019/01/14(月) 22:33:17

    学校の試験って、学校システム対する忠誠心、ひいては大企業や国家に対する忠誠心を図るためのものであって、自立したクリエイターを育てるためのものではないからな

  6. 機種名NA-07C :2019/01/14(月) 23:02:55

    プログラミング=エリート、最先端っていうのが如何にもジジイの発想だな

  7. 機種名NA-07C :2019/01/14(月) 23:03:36

    これ小学校のプログラミング必修化とは関係ないんじゃない?
    高校の情報のドリルとかのような気がする。

  8. 機種名NA-07C :2019/01/14(月) 23:31:51

    まさかの記述式でしか、テストができない教員仕様。。。
    これじゃああかんわ。。。

  9. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 00:14:28

    国の偉いさん頭空っぽだからこれで行くって新しい事柄を周りに押し付けるんだけど、良いものや新しいものの基準を設ける側がジジババだから今までと変わらないんよね。

  10. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 00:28:11

    だってパソコン使ったことない人が大臣してるような国ですし

  11. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 02:51:17

    だからさぁ、scratchでもさせて遊ばせた方がよっぽどプログラミングの勉強になるって

  12. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 03:14:07

    プログラミングなんか必須にしてもIT奴隷が量産されるだけだと思うけどな
    プログラムでなにを作るのかってとこを学んでいかないと

  13. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 03:17:22

    パソコン触った世代も大半はネットサーフィンとハガキ作りしてるだけだけどな

  14. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 05:22:14

    基本概念や仕組みみたいな基礎知識は覚えて損は無いと思うよ
    でも遺物みたいな言語の名前や綴りを覚えてどうしろと?歴史の授業でひたすら人名やら出来事の名前”だけ”を覚えるのと一緒じゃん

  15. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 05:26:15

    まず、プログラミングで未来のエリートって所が意味がわからないw
    潰しの効かないIT土方を量産してどうするんだろうかw

  16. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 08:17:02

    実際にパソコンを触らせないの?
    あの画面中央に「HELLO!」って表示させるだけなら簡単やろ

  17. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 08:38:24

    実際にプログラミングをさせると、子供たちはバリバリに動きまくるゲームを作りたいのに、いざ触るとCUIでテキストを出すだけで落胆してやめる様子が目に浮かぶ

  18. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 12:53:57

    条件で処理を「選択」って表現がなんかしっくりこないな
    分岐ならわかるんだが

  19. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 13:35:55

    Unityでゲーム作らせれば、子供は勝手に覚えるぞ。
    なに遠回りさせてんだか、ほんとこの国の学習効率悪いよね。

  20. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 14:39:17

    IT担当の大臣が USBしらない無能オヤジだしな、この国

  21. 機種名NA-07C :2019/01/15(火) 20:51:38

    国会で執拗にUSBに執着するのもこの国らしいレベルの低さよな

  22. 機種名NA-07C :2019/01/16(水) 14:02:41

    うわぁ予想の斜め上を行く糞っぷりだな。団塊もゆとりも日本の教育しっかり受けて染まってればみんな糞(´・ω・`)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。